2015年12月16日
余波は広がる
こんばんは、 ご無沙汰しています。
先日の中日新聞に掲載されたようです。
イタリア・フィレンツェに行ってから 静岡県庁、藤枝市長に表敬訪問した時の取材だと思います。
その後 和菓子業界をはじめ、いろいろな方々から話を聞かせて欲しいやら お会い出来ないか?とのオファーを頂き 有り難い事です。

記事に誤りもありますが、ご愛嬌で
今回フィレンツェのイベントを主宰している 「フィレンツェ・マニフィコクラブ」の代表 福井さんからメールのやり取りをし、
呆れる事もしばしば・・・・・
わざわざ イタリアより日本全国の和菓子屋さんを巡り、今回のイベントへの想いを会社や団体へ足を運ばれたとは聞いていました。
何しろ 初めての事には 何かしらのリスクも伴うのは 世の常、しかしながら
「そんな 儲けのない話、聞いてられない!」 、 「そこで お客さんに振る舞うだけじゃね」 、 「そんな事に会社はお金を費やせない」
などなど、推挙に暇がない否定文句を言われ 剣もほろろに帰ったと。
が、全国和菓子協会がスポンサーとしてOKを出したようで その矢先 門前払いをくった 会社や菓子屋が
「是非 出店させて下さい」 、 「先日は失礼をしました、どうか・・・」
「馬鹿も休み休み 言え!、すぐに大きなバックがあれば手のひらを返し 何様のつもりですか?」 とお断りをしたようで、メールを見て
スカッとしました。 ま、会社名も菓子屋名も バッチリわかっているので 見る目が変わりますが
今回 自腹を切って儲け無しで 賛同した企業、菓子屋、個人の方々、各地で功績を得ていると思います。
人としてのあり方、考えものです。
「肉を切らせて 骨を断つ!」 たった一度限りかも知れないご縁を大切にしたいですね、こんな世の中ですから
先日の中日新聞に掲載されたようです。

イタリア・フィレンツェに行ってから 静岡県庁、藤枝市長に表敬訪問した時の取材だと思います。
その後 和菓子業界をはじめ、いろいろな方々から話を聞かせて欲しいやら お会い出来ないか?とのオファーを頂き 有り難い事です。

記事に誤りもありますが、ご愛嬌で

今回フィレンツェのイベントを主宰している 「フィレンツェ・マニフィコクラブ」の代表 福井さんからメールのやり取りをし、
呆れる事もしばしば・・・・・

わざわざ イタリアより日本全国の和菓子屋さんを巡り、今回のイベントへの想いを会社や団体へ足を運ばれたとは聞いていました。
何しろ 初めての事には 何かしらのリスクも伴うのは 世の常、しかしながら
「そんな 儲けのない話、聞いてられない!」 、 「そこで お客さんに振る舞うだけじゃね」 、 「そんな事に会社はお金を費やせない」
などなど、推挙に暇がない否定文句を言われ 剣もほろろに帰ったと。

が、全国和菓子協会がスポンサーとしてOKを出したようで その矢先 門前払いをくった 会社や菓子屋が
「是非 出店させて下さい」 、 「先日は失礼をしました、どうか・・・」
「馬鹿も休み休み 言え!、すぐに大きなバックがあれば手のひらを返し 何様のつもりですか?」 とお断りをしたようで、メールを見て
スカッとしました。 ま、会社名も菓子屋名も バッチリわかっているので 見る目が変わりますが

今回 自腹を切って儲け無しで 賛同した企業、菓子屋、個人の方々、各地で功績を得ていると思います。

人としてのあり方、考えものです。
「肉を切らせて 骨を断つ!」 たった一度限りかも知れないご縁を大切にしたいですね、こんな世の中ですから
Posted by 季の菓 和 at
18:31
│Comments(0)
2015年10月27日
イタリア・フィレンツェ パート2
こんにちは、さて パート2でございます
まず、手始めに実演したものが 下の写真になります。

・上より 「はさみ菊」 和鋏ですが、先を細く尖らせた専用のハサミで 花びら1枚、1枚を切っていきます。
さすがに これには いきなりド肝を抜かれたようで、写真とかで見たことあるけど 型に押して作っているのだと
思われていたようで、仕上げの段階まで 見物の皆さんが物音一つたてずに見ていたのが印象的でした。
国家検定の1級和菓子技能士の実技科目でもあります。
・彩り鮮やかな 「花てまり」、最初の修行先 京都市 仙太郎 直伝の生菓子細工です。 製法は門外不出となっていますので
いくら お金を積まれても 明かせない秘技でございます。
・続いて 「白鳥」、絹(シルク)布巾を巧みに絞り、 首を尻尾に もたげた表現方法。
「もう一回見せてくれ!」など リクエストがあり すべて見せましたが 皆さん うなっていましたね
2本の手で出来上がる数々の和菓子に、ため息混じりで握手を求められました。

関係者、招待客のみのレセプションでの風景です。
大使館関係、文化財団関係、報道関係、様々な方がお見えになりました。

会場内では、和服の皆さんがおもてなし!いろいろな和菓子が試食食べ放題 中でも 柚子のお菓子が大人気なのは意外でした。

会場の手前の噴水庭園では、裏千家の師範による お抹茶のお点前を頂けるとあって 大人気
エスプレッソで育った人たちなので、お抹茶の苦味も全く苦にならないようです。
今回のイベントを主催した 「フィレンツェ・マニフィコクラブ」主宰の福井様、そして地元の関係者様たちのボランティアでの活動風景、
カメラマンさん、そして通訳をして頂いた皆様に感謝 感激でした。
また、30年培ってきた技術が こうして海を渡り 皆さんの目に焼きつき「和菓子」というピンポイントのイベントに多くの方々が魅了された事、文化交流、そして日本を代表してイタリア・フィレンツェにて披露、紹介が出来たことを静岡県庁、副知事、藤枝市市長に報告してきましたが、次回はボランティアではなく 静岡県を始め、藤枝市、和菓子協会がバックアップしてくれるようです。
今後、自分自身が やらなければいけない事の重要性が ぼんやりではなく、はっきりと見えた旅になったことは言うまでもありません。
当たり前を当たり前に 後世に伝え、技と心の灯をバトンタッチするほか ないですね。
また 折りに触れ今回のイベントを講演する機会も増えそうで、菓子業界を担う一職人として責務を感じます

まず、手始めに実演したものが 下の写真になります。

・上より 「はさみ菊」 和鋏ですが、先を細く尖らせた専用のハサミで 花びら1枚、1枚を切っていきます。

さすがに これには いきなりド肝を抜かれたようで、写真とかで見たことあるけど 型に押して作っているのだと
思われていたようで、仕上げの段階まで 見物の皆さんが物音一つたてずに見ていたのが印象的でした。
国家検定の1級和菓子技能士の実技科目でもあります。

・彩り鮮やかな 「花てまり」、最初の修行先 京都市 仙太郎 直伝の生菓子細工です。 製法は門外不出となっていますので
いくら お金を積まれても 明かせない秘技でございます。
・続いて 「白鳥」、絹(シルク)布巾を巧みに絞り、 首を尻尾に もたげた表現方法。
「もう一回見せてくれ!」など リクエストがあり すべて見せましたが 皆さん うなっていましたね

2本の手で出来上がる数々の和菓子に、ため息混じりで握手を求められました。

関係者、招待客のみのレセプションでの風景です。
大使館関係、文化財団関係、報道関係、様々な方がお見えになりました。
会場内では、和服の皆さんがおもてなし!いろいろな和菓子が試食食べ放題 中でも 柚子のお菓子が大人気なのは意外でした。
会場の手前の噴水庭園では、裏千家の師範による お抹茶のお点前を頂けるとあって 大人気

エスプレッソで育った人たちなので、お抹茶の苦味も全く苦にならないようです。
今回のイベントを主催した 「フィレンツェ・マニフィコクラブ」主宰の福井様、そして地元の関係者様たちのボランティアでの活動風景、
カメラマンさん、そして通訳をして頂いた皆様に感謝 感激でした。

また、30年培ってきた技術が こうして海を渡り 皆さんの目に焼きつき「和菓子」というピンポイントのイベントに多くの方々が魅了された事、文化交流、そして日本を代表してイタリア・フィレンツェにて披露、紹介が出来たことを静岡県庁、副知事、藤枝市市長に報告してきましたが、次回はボランティアではなく 静岡県を始め、藤枝市、和菓子協会がバックアップしてくれるようです。

今後、自分自身が やらなければいけない事の重要性が ぼんやりではなく、はっきりと見えた旅になったことは言うまでもありません。
当たり前を当たり前に 後世に伝え、技と心の灯をバトンタッチするほか ないですね。
また 折りに触れ今回のイベントを講演する機会も増えそうで、菓子業界を担う一職人として責務を感じます

2015年10月15日
イタリア・フィレンツェ パート1
こんばんは、 無事にフィレンツェのイベントに行って参りました。
日本とイタリア・フィレンツェの国際文化交流、しかも「和菓子」がメインテーマでした。
イタリア大使館、日伊協会、各方面の文化財団の方々が レセプションにお見えになり、1,000人を超える来場者で賑わいました。
私も、生菓子の実演をし 涙を流される方々にこっちの方が 感動してしまいました。
フィレンツェ在住のボランティアの方々が、同時通訳をしてくださり 現地の方々やパティシエ、パティシエールの皆さんから質問攻めに。
結果、実演以外で 30分以上のミニ講演会となりました。
質問も各日、「心構え」、「何を思い お菓子を作り上げていくのか?」、「日本の文化意識とイタリアの文化意識の違い」などなど
今まで30年の経験を活かし、微力ですが コミュニケーションを取り、魅せ、食べさせ、そして何かを感じとる 国同士のプライドの
ぶつかり合いに貴重な、そして何も言えないくらいの充実感は 初めての経験でした。
また 子供たちからも 意識の高い質問に イタリアの国の 親から子へ、子から孫へ 語り継ぐ文化継承が見えました。
本来なら 我々日本人が ちゃんとやっていないといけない事。 はっきり言いまして、恥を知りました

工芸菓子の実演、上生菓子の実演、そして裏千家の師範による立礼席での 抹茶席。

会場のメディチ家、リッカルディ宮殿。 壁はミケランジェロが手がけたようです。

庭園茶会の会場に向かう 中庭です。

花を活け、荘厳な会場を青竹が「和」を醸し出しています。
パート2 に続く

日本とイタリア・フィレンツェの国際文化交流、しかも「和菓子」がメインテーマでした。

イタリア大使館、日伊協会、各方面の文化財団の方々が レセプションにお見えになり、1,000人を超える来場者で賑わいました。
私も、生菓子の実演をし 涙を流される方々にこっちの方が 感動してしまいました。

フィレンツェ在住のボランティアの方々が、同時通訳をしてくださり 現地の方々やパティシエ、パティシエールの皆さんから質問攻めに。
結果、実演以外で 30分以上のミニ講演会となりました。

質問も各日、「心構え」、「何を思い お菓子を作り上げていくのか?」、「日本の文化意識とイタリアの文化意識の違い」などなど
今まで30年の経験を活かし、微力ですが コミュニケーションを取り、魅せ、食べさせ、そして何かを感じとる 国同士のプライドの
ぶつかり合いに貴重な、そして何も言えないくらいの充実感は 初めての経験でした。

また 子供たちからも 意識の高い質問に イタリアの国の 親から子へ、子から孫へ 語り継ぐ文化継承が見えました。
本来なら 我々日本人が ちゃんとやっていないといけない事。 はっきり言いまして、恥を知りました


工芸菓子の実演、上生菓子の実演、そして裏千家の師範による立礼席での 抹茶席。
会場のメディチ家、リッカルディ宮殿。 壁はミケランジェロが手がけたようです。
庭園茶会の会場に向かう 中庭です。
花を活け、荘厳な会場を青竹が「和」を醸し出しています。
パート2 に続く

2015年10月05日
イタリア フィレンツェにて
こんばんは、
今日は 皆さんに ご報告があります
10月7日〜13日まで 和菓子の実演で イタリアのフィレンツェに行って来ます。
メディチ家ゆかりの会場で、8日レセプション 9日招待客のみ、10・11日 一般公開となります。
10年ほど前、同じような事がイギリス ロンドンで行われ その時も名前が上がり打診されましたが、
当時は まだ若輩者、私よりもっと素晴らしい方が大勢いらっしゃいますし、時期尚早ですので見合わせて下さい!
と丁重にお断りさせて頂きました
が、今回は特別なイベント 国賓の方々もいらっしゃるようで 今年に入ってから打診され、
「もうお断りする理由は 見当たらないですよね、茶道の先生方よりも推薦されていますので国を代表して是非ともお願い致します」
引き受けさせて頂きました。


フィレンチェ行きが決まり、多方面の方々 そして今までお世話になり、私を引っ張って頂いた お師匠、親方の皆さんに「日本の技術と伝統を見せつけてやれ!」背中を押されました。
和菓子職人を目指し、18歳から今まで30年間 この業界でやらせて頂いたのも憧れの存在として君臨する
・京都 仙太郎 の前社長 田中 護氏、 当時の職長 花岡 茂氏
・公私共にお世話して頂いた 日本菓子協会 「東和会」前会長 惜しまれて亡くなられた 吉村進之介 先生、 関 信男先生
・心技体をご教授して頂いた 横山清治氏、室田義三氏、森山 清氏
・伊勢 藤屋窓月堂 社長 藤波俊也氏、 青梅 紅梅苑 社長 鈴木 博氏
・長い休みを快諾して頂いた 当社 大塚社長、 牧之原いなば園の社員の皆さん
恩返しなんて 軽々しい事は 言えませんし、できません!
お教え頂いた宝物は 間違いなく 次の世代に伝える事 それが恩送りとなり 和菓子の技術継承となると思っています。
さて、業界を代表して(そんな偉そうに言えませんが) 行って参ります
ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

今日は 皆さんに ご報告があります

10月7日〜13日まで 和菓子の実演で イタリアのフィレンツェに行って来ます。
メディチ家ゆかりの会場で、8日レセプション 9日招待客のみ、10・11日 一般公開となります。

10年ほど前、同じような事がイギリス ロンドンで行われ その時も名前が上がり打診されましたが、
当時は まだ若輩者、私よりもっと素晴らしい方が大勢いらっしゃいますし、時期尚早ですので見合わせて下さい!
と丁重にお断りさせて頂きました

が、今回は特別なイベント 国賓の方々もいらっしゃるようで 今年に入ってから打診され、
「もうお断りする理由は 見当たらないですよね、茶道の先生方よりも推薦されていますので国を代表して是非ともお願い致します」
引き受けさせて頂きました。



フィレンチェ行きが決まり、多方面の方々 そして今までお世話になり、私を引っ張って頂いた お師匠、親方の皆さんに「日本の技術と伝統を見せつけてやれ!」背中を押されました。

和菓子職人を目指し、18歳から今まで30年間 この業界でやらせて頂いたのも憧れの存在として君臨する
・京都 仙太郎 の前社長 田中 護氏、 当時の職長 花岡 茂氏
・公私共にお世話して頂いた 日本菓子協会 「東和会」前会長 惜しまれて亡くなられた 吉村進之介 先生、 関 信男先生
・心技体をご教授して頂いた 横山清治氏、室田義三氏、森山 清氏
・伊勢 藤屋窓月堂 社長 藤波俊也氏、 青梅 紅梅苑 社長 鈴木 博氏
・長い休みを快諾して頂いた 当社 大塚社長、 牧之原いなば園の社員の皆さん
恩返しなんて 軽々しい事は 言えませんし、できません!
お教え頂いた宝物は 間違いなく 次の世代に伝える事 それが恩送りとなり 和菓子の技術継承となると思っています。
さて、業界を代表して(そんな偉そうに言えませんが) 行って参ります

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
2015年09月14日
牧之原市ふるさと納税で美味しいモノを
こんにちは
今日は「牧之原市ふるさと納税」のお知らせです。
こちらをクリック
当、パティスリー茶匠庵も

① 贅沢素材の無添加ロールケーキたっぷり3種セット・・・・・自慢のロールケーキ3種類とプレミアムクッキーの詰め合わせ

② 手作り生クリームどら焼きたっぷり24個セット・・・・・ふわふわ生地で10種類の味が楽しめる美味しいセットです。

③ 静岡産一番茶厳選プレミアムペットボトル緑茶48本セット・・・・・厳選された茶葉で、通常販売されているペットボトルとは一線を画すセットです。
今現在も、人気の3品を皆様にも味わって頂きたい
そんな思いの3品、お得ですよ~
ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

今日は「牧之原市ふるさと納税」のお知らせです。
こちらをクリック
当、パティスリー茶匠庵も

① 贅沢素材の無添加ロールケーキたっぷり3種セット・・・・・自慢のロールケーキ3種類とプレミアムクッキーの詰め合わせ


② 手作り生クリームどら焼きたっぷり24個セット・・・・・ふわふわ生地で10種類の味が楽しめる美味しいセットです。


③ 静岡産一番茶厳選プレミアムペットボトル緑茶48本セット・・・・・厳選された茶葉で、通常販売されているペットボトルとは一線を画すセットです。

今現在も、人気の3品を皆様にも味わって頂きたい

そんな思いの3品、お得ですよ~

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
17:38
│Comments(0)
2015年08月28日
塩豆大福
こんにちは、
本日は、「塩豆大福」のご紹介です
北海道産の赤えんどう豆を 程よい塩加減で茹で、潰れないように餅生地と合わせます
冷めてしまったら なかなか上手に混ざらず、力を入れればせっかくの豆が潰れてしまう
「いい塩梅」って言葉、諸説ありますが 調度良い感じ、絶妙な事など だましの効かない一発勝負の味付けと技法
シンプルなお菓子ほど、この「いい塩梅・按配」がにじみ出ます
ここのところ、人気がジワジワと出ている大福餅 6種類のシリーズをこれからご紹介させていただきますね

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

本日は、「塩豆大福」のご紹介です

北海道産の赤えんどう豆を 程よい塩加減で茹で、潰れないように餅生地と合わせます

冷めてしまったら なかなか上手に混ざらず、力を入れればせっかくの豆が潰れてしまう
「いい塩梅」って言葉、諸説ありますが 調度良い感じ、絶妙な事など だましの効かない一発勝負の味付けと技法

シンプルなお菓子ほど、この「いい塩梅・按配」がにじみ出ます

ここのところ、人気がジワジワと出ている大福餅 6種類のシリーズをこれからご紹介させていただきますね


ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
17:12
│Comments(0)
2015年07月28日
抹茶クリーム大福
こんにちは、
本日は、「抹茶クリーム大福」のご紹介です
皆様には 馴染み深い抹茶味の生クリームを 十勝産の小豆こしあんで包み、柔らかいけれどコシがある餅生地での
3重包餡の大福です。
今の時期ですと、半解凍状で食べてもなお美味しいですね~
ここのところ、人気がジワジワと出ている大福餅 6種類のシリーズをこれからご紹介させていただきますね

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

本日は、「抹茶クリーム大福」のご紹介です

皆様には 馴染み深い抹茶味の生クリームを 十勝産の小豆こしあんで包み、柔らかいけれどコシがある餅生地での
3重包餡の大福です。
今の時期ですと、半解凍状で食べてもなお美味しいですね~

ここのところ、人気がジワジワと出ている大福餅 6種類のシリーズをこれからご紹介させていただきますね


ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
16:15
│Comments(0)
2015年06月23日
栗どら焼き
こんにちは
今日は 「栗 どら焼き」の紹介です。
大粒の小豆と栗の蜜漬けがゴロッと入ったどら焼き
どら焼きの王様と呼ばれるくらい贅沢なお味
自慢の粒あんと あっさり蜜漬けした栗が絶妙なコラボのどら焼きですよ~

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

今日は 「栗 どら焼き」の紹介です。

大粒の小豆と栗の蜜漬けがゴロッと入ったどら焼き

どら焼きの王様と呼ばれるくらい贅沢なお味

自慢の粒あんと あっさり蜜漬けした栗が絶妙なコラボのどら焼きですよ~


ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
16:44
│Comments(0)
2015年06月09日
マロンクリームどら焼き
こんにちは
今日は 「マロンクリーム どら焼き」の紹介です。
栗の蜜漬けがゴロッと入ったどら焼き
ふんわりなめらかな マロンクリームとなんとも言えないマッチング
栗の感触、食べると年中クセになりそう、人気のどら焼きですよ~

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

今日は 「マロンクリーム どら焼き」の紹介です。

栗の蜜漬けがゴロッと入ったどら焼き

ふんわりなめらかな マロンクリームとなんとも言えないマッチング

栗の感触、食べると年中クセになりそう、人気のどら焼きですよ~


ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
17:40
│Comments(0)
2015年05月28日
芋バターどら焼き
こんにちは
今日は 「芋バター どら焼き」の紹介です。
香り高いさつま芋餡とバターを合わせた王道のどら焼き
ちょっと塩気のある芋餡バターが 後を引くお味
ふわっと生地に なんとも言えない絶妙な味わいが人気です

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

今日は 「芋バター どら焼き」の紹介です。

香り高いさつま芋餡とバターを合わせた王道のどら焼き

ちょっと塩気のある芋餡バターが 後を引くお味

ふわっと生地に なんとも言えない絶妙な味わいが人気です


ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
17:22
│Comments(0)
2015年05月19日
カフェラテどら焼き
こんにちは
今日は 「カフェラテ どら焼き」の紹介です。
苦みばしったコーヒーの生クリームをたっぷり挟んだどら焼きです
中には これまたコーヒーのわらび餅をアクセントに入れてあります、なかなか オツな味わい ふわっと広がるコーヒーの香りに癒やされますね~

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

今日は 「カフェラテ どら焼き」の紹介です。

苦みばしったコーヒーの生クリームをたっぷり挟んだどら焼きです

中には これまたコーヒーのわらび餅をアクセントに入れてあります、なかなか オツな味わい ふわっと広がるコーヒーの香りに癒やされますね~


ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
17:29
│Comments(2)
2015年05月02日
フランボワーズどら焼き
こんにちは
今日は 「フランボワーズ どら焼き」の紹介です。
どら焼きにとっては異色ですが、甘酸っぱいフランボワーズの生クリームをたっぷり挟んだどら焼きです
彩りも鮮やかに、今の季節に さっぱりと
コーヒーでも紅茶でも、もちろん新茶でも相性バツグンです

また、工房の外では 綺麗な黄緑色の新茶の葉がいっぱい

この季節、なんだか ウキウキするのは新緑のおかげですかね~
ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

今日は 「フランボワーズ どら焼き」の紹介です。

どら焼きにとっては異色ですが、甘酸っぱいフランボワーズの生クリームをたっぷり挟んだどら焼きです

彩りも鮮やかに、今の季節に さっぱりと

コーヒーでも紅茶でも、もちろん新茶でも相性バツグンです


また、工房の外では 綺麗な黄緑色の新茶の葉がいっぱい

この季節、なんだか ウキウキするのは新緑のおかげですかね~

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
17:07
│Comments(0)
2015年04月20日
抹茶クリームどら焼き
こんにちは
今日は 「抹茶クリーム どら焼き」の紹介です。
抹茶と北海道生クリームを程よく混ぜあわせ、抹茶わらび餅と小豆をアクセントにしたどら焼き
このどら焼きの焼き皮には、非常にマッチしたクリームとなっています
抹茶の香り、そしてほろ苦さが絶妙です、ふわっととろけますよ~

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

今日は 「抹茶クリーム どら焼き」の紹介です。

抹茶と北海道生クリームを程よく混ぜあわせ、抹茶わらび餅と小豆をアクセントにしたどら焼き

このどら焼きの焼き皮には、非常にマッチしたクリームとなっています

抹茶の香り、そしてほろ苦さが絶妙です、ふわっととろけますよ~


ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
17:36
│Comments(0)
2015年04月15日
小豆クリームどら焼き
こんにちは
今日は 「小豆クリーム どら焼き」の紹介です。
自慢の粒あんと、北海道生クリームの絶妙なお味のどら焼き
和と洋が重なりあい、あんこ好きの あなたも
また、生クリーム好きな あなたにも期待を裏切らない美味しさですよ
いつの間にやら ジワジワと人気が出ています

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

今日は 「小豆クリーム どら焼き」の紹介です。

自慢の粒あんと、北海道生クリームの絶妙なお味のどら焼き

和と洋が重なりあい、あんこ好きの あなたも

また、生クリーム好きな あなたにも期待を裏切らない美味しさですよ

いつの間にやら ジワジワと人気が出ています


ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
17:46
│Comments(0)
2015年04月10日
柚子クリームどら焼き
こんにちは
今日は 「柚子クリーム どら焼き」の紹介です。
爽やかな サワークリームに柚子の皮、ジャムを合わせ、香り 味ともに後を引くどら焼きです。
ふわふわ生地と相性もバツグン
果肉の食感も いい感じ
もう一つ、もう一つと手が出る美味しさです

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

今日は 「柚子クリーム どら焼き」の紹介です。

爽やかな サワークリームに柚子の皮、ジャムを合わせ、香り 味ともに後を引くどら焼きです。

ふわふわ生地と相性もバツグン

果肉の食感も いい感じ



ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
16:33
│Comments(0)
2015年04月02日
黒ゴマクリームどら焼き
こんにちは
今日は 「黒ゴマクリーム どら焼き」の紹介です。
濃厚なのに後口がすっきりしたゴマ生クリームと 栄養価の高い黒ごまをたっぷり使用した自慢の黒ごま餡をサンドしました
もう一つ、もう一つと手が出る美味しさです

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

今日は 「黒ゴマクリーム どら焼き」の紹介です。

濃厚なのに後口がすっきりしたゴマ生クリームと 栄養価の高い黒ごまをたっぷり使用した自慢の黒ごま餡をサンドしました

もう一つ、もう一つと手が出る美味しさです


ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
18:03
│Comments(0)
2015年03月17日
抹茶あずきどら焼き
こんにちは
小豆つぶどら焼きに 引き続き、今日は 「抹茶あずき どら焼き」の紹介です。
皆さんの ご想像のとおり 抹茶味の生クリームと 自慢の小豆つぶあんのハーモニー
ふわっと生地との相性もバツグン

一個あたり
エネルギー 462kcal
タンパク質 8.2g
脂質 9.4g
炭水化物 86.5g
食塩相当量 0.1g
となります。
日本食品標準成分表2010より算出
ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

小豆つぶどら焼きに 引き続き、今日は 「抹茶あずき どら焼き」の紹介です。

皆さんの ご想像のとおり 抹茶味の生クリームと 自慢の小豆つぶあんのハーモニー

ふわっと生地との相性もバツグン


一個あたり
エネルギー 462kcal
タンパク質 8.2g
脂質 9.4g
炭水化物 86.5g
食塩相当量 0.1g
となります。

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
17:26
│Comments(0)
2015年03月10日
どら焼き シリーズと栄養成分表示
こんにちは
先週の楽天スーパーセールで 大変好評を頂いています、どら焼きシリーズを紹介します
まず、王道の「小豆つぶどら焼き」 大納言粒あんが たまりません

一個あたり
エネルギー 381kcal
タンパク質 7.8g
脂質 2.6g
炭水化物 81.7g
食塩相当量 0.1g
となります。
日本食品標準成分表2010より算出
ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

先週の楽天スーパーセールで 大変好評を頂いています、どら焼きシリーズを紹介します

まず、王道の「小豆つぶどら焼き」 大納言粒あんが たまりません

一個あたり
エネルギー 381kcal
タンパク質 7.8g
脂質 2.6g
炭水化物 81.7g
食塩相当量 0.1g
となります。

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
16:54
│Comments(0)
2015年02月23日
食事バランスガイド
こんにちは、
パティスリー茶匠庵では、管理栄養士さんにお願いし、お菓子のカロリーを計算してもらっています。
一緒に頂いた資料が下の 食事バランスガイドです。

また参考にしてみてくださいね
ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

パティスリー茶匠庵では、管理栄養士さんにお願いし、お菓子のカロリーを計算してもらっています。
一緒に頂いた資料が下の 食事バランスガイドです。

また参考にしてみてくださいね

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
16:57
│Comments(0)
2015年02月13日
製造風景
こんにちは、今 好評を頂いておりますどら焼き
こんな感じで 焼き上がっています。

どら焼き
いろんな味が楽しめますよ~
ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

こんな感じで 焼き上がっています。
どら焼き
いろんな味が楽しめますよ~

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
08:33
│Comments(0)