2015年02月05日
NEW はじめてセットはいかが?
年の節目、2月3日の節分を終え 心機一転 新しい年になりました
一箱で いろんなお菓子をつまめる パティスリー【茶匠庵】 はじめてセット

自慢の抹茶ロール、 ほうじ茶ロールをはじめ
抹茶あずきどら焼き、 カフェラテどら焼き、柚子クリームどら焼き
黒ごまクリーム大福、抹茶クリーム大福、ずんだ大福
いずれも もう一つって手が出る美味しさですよ~
はじめてセットこちらをクリック
ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

一箱で いろんなお菓子をつまめる パティスリー【茶匠庵】 はじめてセット


自慢の抹茶ロール、 ほうじ茶ロールをはじめ
抹茶あずきどら焼き、 カフェラテどら焼き、柚子クリームどら焼き
黒ごまクリーム大福、抹茶クリーム大福、ずんだ大福
いずれも もう一つって手が出る美味しさですよ~
はじめてセットこちらをクリック

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
17:29
│Comments(0)
2014年12月17日
お歳暮にいかがでしょう
ご無沙汰しております。
パソコンの調子が おかしく、勝手にページが開いて困っていました
リニューアルされた カタログに掲載された 詰め合わせセットがご好評を頂いてます。
お世話になった あの方へ 気の利いたお菓子とお茶で ご挨拶‼️
いかがでしょうか




パソコンの調子が おかしく、勝手にページが開いて困っていました

リニューアルされた カタログに掲載された 詰め合わせセットがご好評を頂いてます。

お世話になった あの方へ 気の利いたお菓子とお茶で ご挨拶‼️
いかがでしょうか





Posted by 季の菓 和 at
22:48
│Comments(0)
2014年09月26日
2014年09月09日
更なるパワーアップ
昨日は十五夜、しかし台風14号の影響もあり、見えず仕舞い
今日は9月9日 重陽の節句
そして天候に恵まれ、スーパームーン
先ほど雲が流れ、バッチリ見えましたね

月のパワーを全身に浴びました。
さて、お知らせです。
パティスリー茶匠庵、更なるパワーアップがこれから図られます
詳しいことは、またこのブログでお知らせします、乞うご期待!
また敬老セットもこちらから、どうぞ
敬老セット
ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

今日は9月9日 重陽の節句

そして天候に恵まれ、スーパームーン

先ほど雲が流れ、バッチリ見えましたね

月のパワーを全身に浴びました。
さて、お知らせです。
パティスリー茶匠庵、更なるパワーアップがこれから図られます

詳しいことは、またこのブログでお知らせします、乞うご期待!
また敬老セットもこちらから、どうぞ

敬老セット
ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
23:29
│Comments(0)
2014年08月26日
27日までの限定です
ご無沙汰しています
ご好評にお応えしましてパティスリー茶匠庵 自慢の粒あんどら焼き 販売再開です。
お買い得な送料無料、6個セット 12個セット
はちみつたっぷり、しっとりした焼皮に北海道産 とよみ大納言の粒あんをサンドしました。

ちょっと小粋な焼印が目につきます、焼いた味もこれまた美味でございます
こちらをクリック
どら焼きセット
ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

ご好評にお応えしましてパティスリー茶匠庵 自慢の粒あんどら焼き 販売再開です。

お買い得な送料無料、6個セット 12個セット

はちみつたっぷり、しっとりした焼皮に北海道産 とよみ大納言の粒あんをサンドしました。

ちょっと小粋な焼印が目につきます、焼いた味もこれまた美味でございます

こちらをクリック

どら焼きセット
ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
16:48
│Comments(0)
2014年07月22日
どら焼きのご案内
梅雨も明け、夏本番を迎えようとしています
そんな中、パティスリー茶匠庵 自慢の粒あんどら焼きのご紹介です。
お中元としても好評を得ております。
はちみつたっぷり、しっとりした焼皮に北海道産 とよみ大納言の粒あんをサンドしました。

ちょっと小粋な焼印が目につきます、焼いた味もこれまた美味でございます
こちらをクリック
どら焼きセット
ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

そんな中、パティスリー茶匠庵 自慢の粒あんどら焼きのご紹介です。

お中元としても好評を得ております。
はちみつたっぷり、しっとりした焼皮に北海道産 とよみ大納言の粒あんをサンドしました。

ちょっと小粋な焼印が目につきます、焼いた味もこれまた美味でございます

こちらをクリック

どら焼きセット
ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
16:38
│Comments(0)
2014年07月07日
お中元にいかがでしょう
巷では、台風の接近が騒がれていますね
この梅雨が空梅雨になったり、ゲリラ豪雨など 農作物に影響が出ないことを願います。
夏を迎える前のご挨拶に 「パティスリー茶匠庵」のスイーツセットは、いかがでしょう?

はじめてセット

スイーツ満喫チョイスセット

贅沢抹茶スイーツセット
もちろん、お熨斗も承ります
ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

この梅雨が空梅雨になったり、ゲリラ豪雨など 農作物に影響が出ないことを願います。

夏を迎える前のご挨拶に 「パティスリー茶匠庵」のスイーツセットは、いかがでしょう?

はじめてセット

スイーツ満喫チョイスセット

贅沢抹茶スイーツセット
もちろん、お熨斗も承ります

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
18:12
│Comments(0)
2014年06月30日
期間延長です
こんにちは、梅雨というのに さっぱり梅雨らしくなく
都内では雹や 事件が相次いでいます
先日、名古屋で開催された「カネカ食品株式会社」のイベントに行ってきました。
乳製品会社ということで、今までにないような感覚の素材やら関連する企業、お付き合いのある企業さんからも
有益な情報を頂きました
来場者もかなりいらっしゃいまして、目立ったのが 調理師学校、製菓学校の生徒たちの姿もありましたね!
将来が楽しみです。
百貨店などに足を運び、目ぼしいものがないか散策しましたが 地味ですがお客様が途絶える事のないお店
見かけは派手ですが、あまり入っていないお店、 消費者の傾向がみられました。
今後 お菓子も二分されていくでしょう、本物志向なのか? ただ売れたらOK リピートがなくてもいいのか?
はっきりと見えた気がします
そんな中、ロールケーキ レビューを書いて送料無料
期間延長 15日までです。 是非 本物を食べてみてください! よろしくお願いいたします。
ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
都内では雹や 事件が相次いでいます

先日、名古屋で開催された「カネカ食品株式会社」のイベントに行ってきました。
乳製品会社ということで、今までにないような感覚の素材やら関連する企業、お付き合いのある企業さんからも
有益な情報を頂きました

来場者もかなりいらっしゃいまして、目立ったのが 調理師学校、製菓学校の生徒たちの姿もありましたね!
将来が楽しみです。
百貨店などに足を運び、目ぼしいものがないか散策しましたが 地味ですがお客様が途絶える事のないお店

見かけは派手ですが、あまり入っていないお店、 消費者の傾向がみられました。

今後 お菓子も二分されていくでしょう、本物志向なのか? ただ売れたらOK リピートがなくてもいいのか?
はっきりと見えた気がします

そんな中、ロールケーキ レビューを書いて送料無料
期間延長 15日までです。 是非 本物を食べてみてください! よろしくお願いいたします。

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
17:12
│Comments(0)
2014年06月22日
お得なご紹介
こんにちは
お得な情報でございます!
・はじめてセット

・抹茶ロールケーキ

レビューを書いて送料無料キャンペーンが
7月8日まで開催されます。
この機会に是非 パティスリー茶匠庵のスイーツをお試しくださいませ
自信を持っておススメできる お菓子たちが 皆様をお待ちしております
ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/

お得な情報でございます!
・はじめてセット

・抹茶ロールケーキ

レビューを書いて送料無料キャンペーンが
7月8日まで開催されます。
この機会に是非 パティスリー茶匠庵のスイーツをお試しくださいませ

自信を持っておススメできる お菓子たちが 皆様をお待ちしております

ご注文はこちらから
静岡茶の製造直販 茶匠庵 本店
http://www.chashoan.co.jp/
静岡茶の製造直販茶匠庵 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chashoan/
抹茶スイーツ パティスリー茶匠庵
http://www.rakuten.co.jp/patisserie/
お茶と海苔 日本橋いなば園
http://www.inabaen.co.jp/
Posted by 季の菓 和 at
22:13
│Comments(0)
2014年05月11日
今月のお茶会
今日は静岡市の浅間神社にて「皇風煎茶礼式 静岡県静風会」さまより
献茶式の茶会菓子を納品してきました。

「花菖蒲」です。

凛とした空気を朝から感じますね~、お家元さまも喜んで頂けたでしょうかねー
ご注文はこちらから
茶匠庵 本店
茶匠庵 楽天市場店
献茶式の茶会菓子を納品してきました。

「花菖蒲」です。
凛とした空気を朝から感じますね~、お家元さまも喜んで頂けたでしょうかねー

ご注文はこちらから
茶匠庵 本店
茶匠庵 楽天市場店
Posted by 季の菓 和 at
21:19
│Comments(0)
2014年01月12日
☆ありがとうございました☆
いつもご覧いただきありがとうございます♪
平成26年1月8日、無事に幕を降ろす事が出来ました。
平日にも関わらず、本当に大勢の御客樣にご来店頂きまして、この6年の年月と作ってきた御菓子たちを思い出しました。
心から御礼申し上げますm(__)m
既に新しい動きがスタートしています(^^)d
今後の展開については、「季の菓 和」ブログと、facebook にてお知らせしますので、どうぞよろしくお願い致します!
工芸菓子 「福寿草」とともに\(^o^)/

6年間のご愛顧、ありがとうございましたm__m 季の菓 和 三浦和幸
平成26年1月8日、無事に幕を降ろす事が出来ました。
平日にも関わらず、本当に大勢の御客樣にご来店頂きまして、この6年の年月と作ってきた御菓子たちを思い出しました。
心から御礼申し上げますm(__)m
既に新しい動きがスタートしています(^^)d
今後の展開については、「季の菓 和」ブログと、facebook にてお知らせしますので、どうぞよろしくお願い致します!
工芸菓子 「福寿草」とともに\(^o^)/

6年間のご愛顧、ありがとうございましたm__m 季の菓 和 三浦和幸
2014年01月05日
☆お知らせです☆
2014年、あけましておめでとうございます!
「季の菓 和」今月8日で閉店させていただきます。
多くのお客様にこれからどうなるの?と・・・。ご質問を受け、その返答に安心されてお帰りになられ、こちらもホッと胸をなでおろしています。
今後については、この季の菓 和 ブログ、Facebookページにて報告させていただきますのでご了承くださいませ!
カウントダウンに入りました。
ご来店くださるお客様が、大人買いしてくださるのは非常に有難いのですが、午後になると売り切れも出てしまいます。
しかし、売れたら何でも良いという雑な御菓子は作りたくありません。
素材の都合上終わってしまう事もあるかと思います。
今後、特注菓子もお受け出来ません。申し訳ありません!
本日より、売り切れましたら早めに閉店させていただくことがあるかもしれません。
仕込みをしなければならないので、我がままをお許しくださいm__m

「季の菓 和」今月8日で閉店させていただきます。
多くのお客様にこれからどうなるの?と・・・。ご質問を受け、その返答に安心されてお帰りになられ、こちらもホッと胸をなでおろしています。
今後については、この季の菓 和 ブログ、Facebookページにて報告させていただきますのでご了承くださいませ!
カウントダウンに入りました。
ご来店くださるお客様が、大人買いしてくださるのは非常に有難いのですが、午後になると売り切れも出てしまいます。
しかし、売れたら何でも良いという雑な御菓子は作りたくありません。
素材の都合上終わってしまう事もあるかと思います。
今後、特注菓子もお受け出来ません。申し訳ありません!
本日より、売り切れましたら早めに閉店させていただくことがあるかもしれません。
仕込みをしなければならないので、我がままをお許しくださいm__m

2013年12月29日
栗きんとん と 黒豆
いつもご覧いただき、ありがとうございます
強い風の年末ですね
当店の営業も、残り10日間となりました
最終日1月8日まで、元気に楽しくお仕事させていただきます
年内の営業は、本日29日(日)30日(月)通常営業、31日(大晦日)は15時までの営業となります。
ご来店お待ちしております
今年もお菓子屋の栗金団と黒豆と、30日、31日に、販売いたします


栗きんとん 700円。

黒豆 500円。
おかげさまで、毎年ご好評いただいております
数量限定となりますので、ご予約もお承りいたします
季の菓 和~1月のお休みのご案内
元日1月1日(水)
年末年始の営業のご案内
12月29日(日) 9:30~18:00 日曜日・営業
12月30日(月) 9:30~18:00 営業
大晦日 12月31日(火) 9:30~15:00 営業
平成26年 1月1日(水) お休みさせていただきます。
1月2日(木) 10:00~15:00 営業
1月3日(金) 10:00~15:00 営業
1月4日(土)より通常営業 9:30~18:00
1月8日(水)まで休まず営業させていただきます。
~千載一遇~
1月8日(水)18:00で閉店させていただきます。
長らくのご愛顧、ありがとうございましたm__m

強い風の年末ですね

当店の営業も、残り10日間となりました

最終日1月8日まで、元気に楽しくお仕事させていただきます

年内の営業は、本日29日(日)30日(月)通常営業、31日(大晦日)は15時までの営業となります。
ご来店お待ちしております

今年もお菓子屋の栗金団と黒豆と、30日、31日に、販売いたします



栗きんとん 700円。

黒豆 500円。
おかげさまで、毎年ご好評いただいております

数量限定となりますので、ご予約もお承りいたします



元日1月1日(水)


12月29日(日) 9:30~18:00 日曜日・営業
12月30日(月) 9:30~18:00 営業
大晦日 12月31日(火) 9:30~15:00 営業
平成26年 1月1日(水) お休みさせていただきます。
1月2日(木) 10:00~15:00 営業
1月3日(金) 10:00~15:00 営業
1月4日(土)より通常営業 9:30~18:00
1月8日(水)まで休まず営業させていただきます。
~千載一遇~
1月8日(水)18:00で閉店させていただきます。
長らくのご愛顧、ありがとうございましたm__m
2013年12月17日
いちご娘
いつもご覧いただきありがとうございます
今日も冷えますね
いちご娘始まりました

今年もモミさんの写真が大人気
や~んわらかい羽二重餅に、甘酸っぱ~いいちごを贅沢に2個
真ん中の餡は特製ミルク餡で、さながらいちごミルクでございます
今年もまだ、いちごの入荷がまだ安定しておりません
申し訳ありませんが、販売できない日もあるかもしれませんし、売り切れの場合もございますので、その際はご了承くださいませm(__)m
お電話でお問い合わせくださいませ
季の菓 和~12月・1月のお休みのご案内
12月22日(日)
元日1月1日(水)
年末年始の営業のご案内
12月29日(日) 9:30~18:00 日曜日・営業
12月30日(月) 9:30~18:00 営業
大晦日 12月31日(火) 9:30~15:00 営業
平成26年 1月1日(水) お休みさせていただきます。
1月2日(木) 10:00~15:00 営業
1月3日(金) 10:00~15:00 営業
1月4日(土)より通常営業 9:30~18:00
1月8日(水)まで休まず営業させていただきます。
~千載一遇~
1月8日(水)18:00で閉店させていただきます。
長らくのご愛顧、ありがとうございましたm__m

今日も冷えますね

いちご娘始まりました


今年もモミさんの写真が大人気

や~んわらかい羽二重餅に、甘酸っぱ~いいちごを贅沢に2個

真ん中の餡は特製ミルク餡で、さながらいちごミルクでございます

今年もまだ、いちごの入荷がまだ安定しておりません

申し訳ありませんが、販売できない日もあるかもしれませんし、売り切れの場合もございますので、その際はご了承くださいませm(__)m
お電話でお問い合わせくださいませ



12月22日(日)
元日1月1日(水)


12月29日(日) 9:30~18:00 日曜日・営業
12月30日(月) 9:30~18:00 営業
大晦日 12月31日(火) 9:30~15:00 営業
平成26年 1月1日(水) お休みさせていただきます。
1月2日(木) 10:00~15:00 営業
1月3日(金) 10:00~15:00 営業
1月4日(土)より通常営業 9:30~18:00
1月8日(水)まで休まず営業させていただきます。
~千載一遇~
1月8日(水)18:00で閉店させていただきます。
長らくのご愛顧、ありがとうございましたm__m
2013年12月14日
本日限定! 「こたつで水ようかん」
いつもご覧いただきありがとうございます
風が強くて寒~い
寒いときに暖かいお部屋で、水ようかんはいかがでしょう
毎月16日のお楽しみ「風韻 月ごよみ」
本日 12月14日(土)のみの限定販売の「風韻 月ごよみ」は、
毎年好評の「こたつで水ようかん」


今年採れた新豆を使った水ようかんの上には、ヨーグルトのゼリー
ヨーグルトとあんこの相性バツグンなんですよ
今年もすでに、数件のご予約をいただいております
ぜひお試しくださいませ
季の菓 和~12月・1月のお休みのご案内
12月1日(日)・8日(日)・15日(日)・16日(第3月)・22日(日)
1月1日(水)
年末年始の営業のご案内
12月29日(日) 9:30~18:00 日曜日・営業
12月30日(月) 9:30~18:00 営業
大晦日 12月31日(火) 9:30~15:00 営業
平成26年 1月1日(水) お休みさせていただきます。
1月2日(木) 10:00~15:00 営業
1月3日(金) 10:00~15:00 営業
1月4日(土)より通常営業 9:30~18:00
1月8日(水)まで休まず営業させていただきます。
1月8日(水)18:00で閉店させていただきます。
長らくのご愛顧、ありがとうございましたm__m

風が強くて寒~い

寒いときに暖かいお部屋で、水ようかんはいかがでしょう

毎月16日のお楽しみ「風韻 月ごよみ」

本日 12月14日(土)のみの限定販売の「風韻 月ごよみ」は、
毎年好評の「こたつで水ようかん」



今年採れた新豆を使った水ようかんの上には、ヨーグルトのゼリー

ヨーグルトとあんこの相性バツグンなんですよ

今年もすでに、数件のご予約をいただいております

ぜひお試しくださいませ



12月1日(日)・8日(日)・15日(日)・16日(第3月)・22日(日)
1月1日(水)


12月29日(日) 9:30~18:00 日曜日・営業
12月30日(月) 9:30~18:00 営業
大晦日 12月31日(火) 9:30~15:00 営業
平成26年 1月1日(水) お休みさせていただきます。
1月2日(木) 10:00~15:00 営業
1月3日(金) 10:00~15:00 営業
1月4日(土)より通常営業 9:30~18:00
1月8日(水)まで休まず営業させていただきます。
1月8日(水)18:00で閉店させていただきます。
長らくのご愛顧、ありがとうございましたm__m
Posted by 季の菓 和 at
11:10
│Comments(0)
2013年12月08日
千載一遇
~千載一遇~
相良高校を卒業し、この世界にどっぷり浸かって丸28年!
*京都府 京都市・仙太郎を皮切りに
*東京都 新宿中村屋本店・黒光庵、
*三重県 伊勢市・藤屋窓月堂、
*東京都 青梅市・紅梅苑、そして今はなき実家・柳屋にて菓子のイロハと人格形成、技の伝承、何より大切な人々とのご縁を存分に頂戴し、
2007年12月7日、「季の菓 和」として藤枝の地で開店させていただき、さまざまなお客様のご愛顧のもと早6年が経ちました。
誠にありがとうございます。
本日は皆さまにお知らせがあります。
来年1月8日をもちまして、当店は幕を下ろします。
表題の~千載一遇~のチャンス、更なるグレードアップ、また静岡近辺のみならず全国のお客様へお菓子をお届けさせて頂くご縁ができました。
通常ならお店を持つ事が最終的な「夢」と思われるかも知れませんが、もともと私自身「その先」の夢があります。
相良小学校1年生時、創立100年祭が催されタイムカプセルに将来の夢というタイトルで書き記した思い出を、当時の先生が届けてくれ自身の糧に精進してきた事が、現実に近づいて参りました。
実際、普通なら家業を継ぐ事が当たり前かも知れません。
が、柳屋初代に当たる祖父、二代目の父が「お前はお前の道を行け、極めてみなさい」と、送り出してくれた事に感謝し報いる事が出来るなら・・・。
食品偽装、訳の判らぬ現況に「喝」を入れ、正しく導く事が出来れば、これこそ本望。
この先、「我がまま」に突き進む所存でございます!
どうぞ、皆様 見守っていただければ幸いです。
突然のお知らせ、申し訳ありませんが何卒ご了承の程お願いいたします。
季の菓 和 店主 三浦和幸 齢46にしてまだまだ挑戦いたします!

季の菓 和~12月・1月のお休みのご案内
12月1日(日)・8日(日)・15日(日)・16日(第3月)・22日(日)
1月1日(水)
年末年始の営業のご案内
12月29日(日) 9:30~18:00 日曜日・営業
12月30日(月) 9:30~18:00 営業
大晦日 12月31日(火) 9:30~15:00 営業
平成26年 1月1日(水) お休みさせていただきます。
1月2日(木) 10:00~15:00 営業
1月3日(金) 10:00~15:00 営業
1月4日(土)より通常営業 9:30~18:00
1月8日(水)まで休まず営業させていただきます。
*よろしくおねがいいたします*
相良高校を卒業し、この世界にどっぷり浸かって丸28年!
*京都府 京都市・仙太郎を皮切りに
*東京都 新宿中村屋本店・黒光庵、
*三重県 伊勢市・藤屋窓月堂、
*東京都 青梅市・紅梅苑、そして今はなき実家・柳屋にて菓子のイロハと人格形成、技の伝承、何より大切な人々とのご縁を存分に頂戴し、
2007年12月7日、「季の菓 和」として藤枝の地で開店させていただき、さまざまなお客様のご愛顧のもと早6年が経ちました。
誠にありがとうございます。
本日は皆さまにお知らせがあります。
来年1月8日をもちまして、当店は幕を下ろします。
表題の~千載一遇~のチャンス、更なるグレードアップ、また静岡近辺のみならず全国のお客様へお菓子をお届けさせて頂くご縁ができました。
通常ならお店を持つ事が最終的な「夢」と思われるかも知れませんが、もともと私自身「その先」の夢があります。
相良小学校1年生時、創立100年祭が催されタイムカプセルに将来の夢というタイトルで書き記した思い出を、当時の先生が届けてくれ自身の糧に精進してきた事が、現実に近づいて参りました。
実際、普通なら家業を継ぐ事が当たり前かも知れません。
が、柳屋初代に当たる祖父、二代目の父が「お前はお前の道を行け、極めてみなさい」と、送り出してくれた事に感謝し報いる事が出来るなら・・・。
食品偽装、訳の判らぬ現況に「喝」を入れ、正しく導く事が出来れば、これこそ本望。
この先、「我がまま」に突き進む所存でございます!
どうぞ、皆様 見守っていただければ幸いです。
突然のお知らせ、申し訳ありませんが何卒ご了承の程お願いいたします。
季の菓 和 店主 三浦和幸 齢46にしてまだまだ挑戦いたします!



12月1日(日)・8日(日)・15日(日)・16日(第3月)・22日(日)
1月1日(水)


12月29日(日) 9:30~18:00 日曜日・営業
12月30日(月) 9:30~18:00 営業
大晦日 12月31日(火) 9:30~15:00 営業
平成26年 1月1日(水) お休みさせていただきます。
1月2日(木) 10:00~15:00 営業
1月3日(金) 10:00~15:00 営業
1月4日(土)より通常営業 9:30~18:00
1月8日(水)まで休まず営業させていただきます。
*よろしくおねがいいたします*
2013年12月02日
12月の「風韻 月ごよみ」
いつもご覧いただきありがとうございます
穏やかな冬晴れになりましたね。
寒いときに暖かいお部屋で、水ようかんはいかがでしょう
毎月16日のお楽しみ「風韻 月ごよみ」
今月は16日が定休日のため、14日(土)に販売いたします。
12月14日(土)のみの限定販売の「風韻 月ごよみ」は、
毎年好評の「こたつで水ようかん」


今年採れた新豆を使った水ようかんの上には、ヨーグルトのゼリー
ヨーグルトとあんこの相性バツグンなんですよ
今年もすでに、数件のご予約をいただいております
ぜひお試しくださいませ
ご予約もお承りいたします
季の菓 和~12月のお休みのご案内
12月1日(日)・8日(日)・15日(日)・16日(第3月)・22日(日)
12月29日(日)は、営業いたします
*よろしくおねがいいたします*
季の菓 和 Facebookページができました。
こちらもよろしくお願いいたします
季の菓 和ネットショップはこちらから


穏やかな冬晴れになりましたね。
寒いときに暖かいお部屋で、水ようかんはいかがでしょう

毎月16日のお楽しみ「風韻 月ごよみ」

今月は16日が定休日のため、14日(土)に販売いたします。
12月14日(土)のみの限定販売の「風韻 月ごよみ」は、
毎年好評の「こたつで水ようかん」



今年採れた新豆を使った水ようかんの上には、ヨーグルトのゼリー

ヨーグルトとあんこの相性バツグンなんですよ

今年もすでに、数件のご予約をいただいております

ぜひお試しくださいませ

ご予約もお承りいたします



12月1日(日)・8日(日)・15日(日)・16日(第3月)・22日(日)
12月29日(日)は、営業いたします

*よろしくおねがいいたします*
季の菓 和 Facebookページができました。
こちらもよろしくお願いいたします





2013年11月25日
酒香まんじゅう
いつもご覧いただきありがとうございます
昨日は、藤枝三ッ星百貨店に出店してきました!
お天気もよく、暑いくらいのなか、多くのお客さまにご来場いただきまして、ありがとうございましたm__m
実行委員会の皆さま、いたれりつくせりの準備、ありがとうございました
お疲れさまでした
ご一緒させていただいた皆さまも、お疲れさまでした。 ほんと、楽しいイベントでした
昨日のイベントから販売開始になりました、
酒香(さか)まんじゅう、今シーズンも始まりました

ふんわり・しっとりとした、お酒の香りのおまんじゅう。
生地に「清酒 大関」の酒粕を使い、中は、あっさりと仕上げたこし餡です。
お酒の香りはしますが、お子様にも人気のおまんじゅう


どうぞお試しくださいね
季の菓 和~12月のお休みのご案内
12月1日(日)・8日(日)・15日(日)・16日(第3月)・22日(日)
*よろしくおねがいいたします*
季の菓 和 Facebookページができました。
こちらもよろしくお願いいたします
季の菓 和ネットショップはこちらから


昨日は、藤枝三ッ星百貨店に出店してきました!
お天気もよく、暑いくらいのなか、多くのお客さまにご来場いただきまして、ありがとうございましたm__m
実行委員会の皆さま、いたれりつくせりの準備、ありがとうございました

お疲れさまでした

ご一緒させていただいた皆さまも、お疲れさまでした。 ほんと、楽しいイベントでした

昨日のイベントから販売開始になりました、
酒香(さか)まんじゅう、今シーズンも始まりました


ふんわり・しっとりとした、お酒の香りのおまんじゅう。
生地に「清酒 大関」の酒粕を使い、中は、あっさりと仕上げたこし餡です。
お酒の香りはしますが、お子様にも人気のおまんじゅう



どうぞお試しくださいね



12月1日(日)・8日(日)・15日(日)・16日(第3月)・22日(日)
*よろしくおねがいいたします*
季の菓 和 Facebookページができました。
こちらもよろしくお願いいたします





2013年11月23日
明日11月24日は藤枝三ッ星百貨店です!
いつもご覧いただきありがとうございます
お天気もよく、あちこちでイベントが開催されていますね
明日は、当店もこちらに出店いたします
藤枝三ッ星百貨店
11月24日(日)10:30~15:30
@て~しゃばストリート105
(藤枝駅南口メインストリート 歩行者天国)
会場となるBiviとアピタの間の道路は、ビルの間でものすごい強風です
暖かい格好でお出かけくださいね!
当店はアピタ側、駅から5つ目のところで出店させていただきます。

栗きんとん、栗もちのセット・栗蒸しようかん・最中・味噌まんじゅう・みたらしだんご・陣太刀だんご、などなど販売予定です
第一回目の春の時には、ご用意した商品が少なくて、せっかくいらしていただいたお客様にはご迷惑をおかけいたしましたm__m
今回はたっぷり多めにご用意いたしておりますが、万が一、売り切ってしまった場合は、ごめんなさい
40店舗ものお店が並ぶ、藤枝三ッ星百貨店。
お気に入りのお店がきっと見つかるはず
とっても楽しみです
季の菓 和~11・12月のお休みのご案内
11月24日(日)
12月1日(日)・8日(日)・15日(日)・16日(第3月)・22日(日)
*よろしくおねがいいたします*
季の菓 和 Facebookページができました。
こちらもよろしくお願いいたします
季の菓 和ネットショップはこちらから


お天気もよく、あちこちでイベントが開催されていますね

明日は、当店もこちらに出店いたします

藤枝三ッ星百貨店
11月24日(日)10:30~15:30
@て~しゃばストリート105
(藤枝駅南口メインストリート 歩行者天国)
会場となるBiviとアピタの間の道路は、ビルの間でものすごい強風です

暖かい格好でお出かけくださいね!
当店はアピタ側、駅から5つ目のところで出店させていただきます。

栗きんとん、栗もちのセット・栗蒸しようかん・最中・味噌まんじゅう・みたらしだんご・陣太刀だんご、などなど販売予定です

第一回目の春の時には、ご用意した商品が少なくて、せっかくいらしていただいたお客様にはご迷惑をおかけいたしましたm__m
今回はたっぷり多めにご用意いたしておりますが、万が一、売り切ってしまった場合は、ごめんなさい

40店舗ものお店が並ぶ、藤枝三ッ星百貨店。
お気に入りのお店がきっと見つかるはず

とっても楽しみです



11月24日(日)
12月1日(日)・8日(日)・15日(日)・16日(第3月)・22日(日)
*よろしくおねがいいたします*
季の菓 和 Facebookページができました。
こちらもよろしくお願いいたします





Posted by 季の菓 和 at
15:54
│Comments(0)
2013年11月16日
本日限定!「陣太刀だんご」
いつもご覧いただきありがとうございます
久しぶりの週末のポカポカ快晴です
今週末はいろんなイベントがあり、おでかけ日和になりそうですね。
さて毎月16日のみの限定販売「風韻 月ごよみ」。
本日11月16日(土)は陣太刀じんたちだんご、ずんだ餡のおだんごです

「ずんだ」の語源には、いくつかあり、
◎「伊達政宗が、出陣の際に『陣太刀』で枝豆を砕いて食した」とのエピソードに由来するとする説。『陣太刀』(じんたち)は、東北方言では「じんだづ」「ずんだづ」などと発音されるが、これが「じんだ」または「ずんだ」に転訛した。
◎「豆を打つ」ことから『豆打』(ずだ)と言われ、「豆ん打」に転訛したとする説。
だそうですが、1つ目の説から『陣太刀だんご』にいたしました。
9粒入りで450円
本日11月16日(土)だけの限定販売ですので、ぜひお試しくださいね
ご予約もお承りいたします
マキティー軽トラ市
11月17日(日)9:00~12:00
相良地区・本通り商店街が歩行者天国に39店舗が並びます。
今回も、甲州屋さんの斜め前あたりにいますので、ぜひお寄りくださいね
ご予約も、お承りいたします
藤枝三ツ星百貨店
11月24日(日)10:30~15:30
@て~しゃばストリート105
(藤枝駅南口メインストリート 歩行者天国)
昨日のイベントにもお邪魔してきましたが、ビルの間でものすごい強風です
暖かい格好でお出かけくださいね!

どちらも、栗きんとん・栗蒸しようかん・最中・味噌まんじゅう・みたらしだんごなどなど、販売予定です。
季の菓 和~11・12月のお休みのご案内
11月17日(日)・18日(第3月)・24日(日)
12月1日(日)・8日(日)・15日(日)・16日(第3月)・22日(日)
11月17日(日)は、相良・軽トラ市、11月24日(日)は、藤枝三ツ星百貨店に出店いたします!
詳細はまたお知らせします
*よろしくおねがいいたします*
季の菓 和 Facebookページができました。
こちらもよろしくお願いいたします
季の菓 和ネットショップはこちらから


久しぶりの週末のポカポカ快晴です

今週末はいろんなイベントがあり、おでかけ日和になりそうですね。
さて毎月16日のみの限定販売「風韻 月ごよみ」。
本日11月16日(土)は陣太刀じんたちだんご、ずんだ餡のおだんごです


「ずんだ」の語源には、いくつかあり、
◎「伊達政宗が、出陣の際に『陣太刀』で枝豆を砕いて食した」とのエピソードに由来するとする説。『陣太刀』(じんたち)は、東北方言では「じんだづ」「ずんだづ」などと発音されるが、これが「じんだ」または「ずんだ」に転訛した。
◎「豆を打つ」ことから『豆打』(ずだ)と言われ、「豆ん打」に転訛したとする説。
だそうですが、1つ目の説から『陣太刀だんご』にいたしました。
9粒入りで450円

本日11月16日(土)だけの限定販売ですので、ぜひお試しくださいね



マキティー軽トラ市

11月17日(日)9:00~12:00
相良地区・本通り商店街が歩行者天国に39店舗が並びます。

今回も、甲州屋さんの斜め前あたりにいますので、ぜひお寄りくださいね

ご予約も、お承りいたします

藤枝三ツ星百貨店
11月24日(日)10:30~15:30
@て~しゃばストリート105
(藤枝駅南口メインストリート 歩行者天国)
昨日のイベントにもお邪魔してきましたが、ビルの間でものすごい強風です

暖かい格好でお出かけくださいね!

どちらも、栗きんとん・栗蒸しようかん・最中・味噌まんじゅう・みたらしだんごなどなど、販売予定です。


11月17日(日)・18日(第3月)・24日(日)
12月1日(日)・8日(日)・15日(日)・16日(第3月)・22日(日)
11月17日(日)は、相良・軽トラ市、11月24日(日)は、藤枝三ツ星百貨店に出店いたします!
詳細はまたお知らせします

*よろしくおねがいいたします*
季の菓 和 Facebookページができました。
こちらもよろしくお願いいたします




