2008年09月09日
仕込み ②
いつもご覧いただきありがとうございます
先日の冬瓜の仕込みに続き、今回は無花果(イチジク)の仕込みです。
最近は珍しくもなくなってきた、無花果のジャム。
ご家庭でも作られる方が、増えていらっしゃいますね。
知人の紹介で、地元藤枝の農家の方から譲っていただくことができました。

このときは6キロほど。

皮をむいて、粗めの裏ごし器でこします。

このままでも、美味しそう

グラニュー糖と水あめを入れ、煮詰めること約40分。
キレイな茜色にできあがり
こちらも冬瓜と同じお菓子に使います。
他の素材のジャムでは、何でか、ダメなんですよね・・・
冬瓜の蜜漬け・イチジクのジャム、そしてたくさんのナッツなどが入り、美味しい薬膳菓子になります。
また続きます。
9月・お休みのご案内
*変更版*
9月7日(日)・15日(月・祝)・24日(水)・28日(日)
14日(日)は、十五夜のお月見・21日(日)はお彼岸のため、営業いたします
24日(水)は代休とさせていただきます。
♪月見だんご、ご予約受付中♪
*よろしくおねがいいたします*

先日の冬瓜の仕込みに続き、今回は無花果(イチジク)の仕込みです。
最近は珍しくもなくなってきた、無花果のジャム。
ご家庭でも作られる方が、増えていらっしゃいますね。
知人の紹介で、地元藤枝の農家の方から譲っていただくことができました。

このときは6キロほど。

皮をむいて、粗めの裏ごし器でこします。

このままでも、美味しそう


グラニュー糖と水あめを入れ、煮詰めること約40分。
キレイな茜色にできあがり

こちらも冬瓜と同じお菓子に使います。
他の素材のジャムでは、何でか、ダメなんですよね・・・
冬瓜の蜜漬け・イチジクのジャム、そしてたくさんのナッツなどが入り、美味しい薬膳菓子になります。
また続きます。


9月7日(日)・15日(月・祝)・24日(水)・28日(日)
14日(日)は、十五夜のお月見・21日(日)はお彼岸のため、営業いたします

24日(水)は代休とさせていただきます。

*よろしくおねがいいたします*
Posted by 季の菓 和 at 10:52│Comments(3)
│素材
この記事へのコメント
無花果の美味しい季節ですね。
我が家の庭の無花果も少しですが、生りました。
ジャムにするほどは生らないので、毎日1個ずつ食べています。
どんなお菓子になるのか楽しみです~☆
我が家の庭の無花果も少しですが、生りました。
ジャムにするほどは生らないので、毎日1個ずつ食べています。
どんなお菓子になるのか楽しみです~☆
Posted by りくとくん
at 2008年09月09日 10:58

namiさんの紹介で、
先程はお邪魔しました~。
お菓子はどれも
美味しそうでした~!
お店の雰囲気とても
素敵ですね☆
また、フラリと、寄らせて頂きます♪
先程はお邪魔しました~。
お菓子はどれも
美味しそうでした~!
お店の雰囲気とても
素敵ですね☆
また、フラリと、寄らせて頂きます♪
Posted by DEN
at 2008年09月09日 16:12

★りくとくん さま
コメントありがとうございます!
イチジク、食べず嫌いで大人になってから初めて食べました^^;
でもそれが、とっても美味しくって♪
お庭に実がなると、毎日楽しそうですね(^^)
お菓子、楽しみにしていらしてください♪
★DEN さま
コメント&ご来店ありがとうございます!
やはりDENさんでしたか~(^^)
ご挨拶もきちんとせずにすみません。
また新商品がでますので、ぜひぜひフラリとお立ち寄りくださいね♪
ワタシもお邪魔しま~す!
コメントありがとうございます!
イチジク、食べず嫌いで大人になってから初めて食べました^^;
でもそれが、とっても美味しくって♪
お庭に実がなると、毎日楽しそうですね(^^)
お菓子、楽しみにしていらしてください♪
★DEN さま
コメント&ご来店ありがとうございます!
やはりDENさんでしたか~(^^)
ご挨拶もきちんとせずにすみません。
また新商品がでますので、ぜひぜひフラリとお立ち寄りくださいね♪
ワタシもお邪魔しま~す!
Posted by 季の菓 和 at 2008年09月09日 17:32