2008年06月12日
恩師来静
いつもご覧いただきありがとうございます
今日は2度目、主人の投稿です。
恩師5人衆のお話です。
1人目。 地元相良高校商業科を卒業し、初めての修業先は、京都の仙太郎でした。
前社長であり、皆に「大将」と呼ばれる M.Tさん。
素材から始まり、ものの考え方等など 今の自分の礎になっております。
お店に掲げている この言葉

還暦のお祝い会で、弟子一人ひとりに頂いたものです。
「あの頑固な野球少年が、ようここまで気張ったもんや もっと不器用に突き進め!」と、この言葉をいただきました。
いつも仕事を見られているようで、気が引き締まります。
2人目。 業界の重鎮である 厚木市 S.Yさん。
新宿中村屋勤務時代より、今のいままでお世話になり尊敬やまない、職人らしくないマルチ職人とは
まさにこの方しかいないのではと思うすごい方です。自分の息子の名前に一文字を頂いたほどです。
と、言えばどのような方かはお察しできるかと思います。
3人目、4人目。 S.Yさんの兄弟分になります本日来店して下さった 厚木市 K.Yさん。
新宿中村屋本店 黒光庵 職長 Y.Mさん。

また、このお二人には公私ともども父親以上にお世話になったといっても過言では
ありません。
朝から夜遅くまで仕事はもとより、家庭や子供のしつけ等数えたらきりがありません。
こんな自分をよくここまで引っ張って頂いたことに感謝の念でいっぱいです。
久しぶりの対面で話が止まりませんでした。お元気でホントにうれしかったです。
また今度は、奥様といらしてくれるとの事、楽しみです。
5人目。 Y.Mさんのご紹介でお知り合いになれた N.Sさん。
野球が大好き、スポーツをこよなく愛する センス抜群のスーパー職人でした。
晩年一緒の世田谷の野球チームでおともさせて頂き、元全日本選手や、ノンプロの方々と
知り合いになれ野球の深さをまざまざと体感しました。
また仕事でも通じるあくなき探究心、美意識、審美眼、独特の技法に目を奪われ一種の恐ろしさを覚え
たのは今でも鮮明に脳裏に焼きついています。
無念なことに、若くして他界されましたが 託された言葉はいつも胸に刻み精進しています。
今の自分の核となります5人の恩師には足を向けては寝られません。
よく、恩返しという言葉を聞きますが、この恩師達が全く同じ事を言ったのは忘れません。
「その人に恩返しなんてできないよ、俺達もそうして世話になって大きくなってきたんだ。
次の世代に技術、哲学を伝えていく、それが恩返しになってつながるんだ。」
「お前にもいつかそういう男があらわれる、その日までは」 と、、、、、責任重大です!
そんなこんなで、お後がよろしいようで。。。。。。。。店主のひとり言でした。

今日は2度目、主人の投稿です。
恩師5人衆のお話です。
1人目。 地元相良高校商業科を卒業し、初めての修業先は、京都の仙太郎でした。
前社長であり、皆に「大将」と呼ばれる M.Tさん。
素材から始まり、ものの考え方等など 今の自分の礎になっております。
お店に掲げている この言葉

還暦のお祝い会で、弟子一人ひとりに頂いたものです。
「あの頑固な野球少年が、ようここまで気張ったもんや もっと不器用に突き進め!」と、この言葉をいただきました。
いつも仕事を見られているようで、気が引き締まります。
2人目。 業界の重鎮である 厚木市 S.Yさん。
新宿中村屋勤務時代より、今のいままでお世話になり尊敬やまない、職人らしくないマルチ職人とは
まさにこの方しかいないのではと思うすごい方です。自分の息子の名前に一文字を頂いたほどです。
と、言えばどのような方かはお察しできるかと思います。
3人目、4人目。 S.Yさんの兄弟分になります本日来店して下さった 厚木市 K.Yさん。
新宿中村屋本店 黒光庵 職長 Y.Mさん。

また、このお二人には公私ともども父親以上にお世話になったといっても過言では
ありません。
朝から夜遅くまで仕事はもとより、家庭や子供のしつけ等数えたらきりがありません。
こんな自分をよくここまで引っ張って頂いたことに感謝の念でいっぱいです。
久しぶりの対面で話が止まりませんでした。お元気でホントにうれしかったです。
また今度は、奥様といらしてくれるとの事、楽しみです。
5人目。 Y.Mさんのご紹介でお知り合いになれた N.Sさん。
野球が大好き、スポーツをこよなく愛する センス抜群のスーパー職人でした。
晩年一緒の世田谷の野球チームでおともさせて頂き、元全日本選手や、ノンプロの方々と
知り合いになれ野球の深さをまざまざと体感しました。
また仕事でも通じるあくなき探究心、美意識、審美眼、独特の技法に目を奪われ一種の恐ろしさを覚え
たのは今でも鮮明に脳裏に焼きついています。
無念なことに、若くして他界されましたが 託された言葉はいつも胸に刻み精進しています。
今の自分の核となります5人の恩師には足を向けては寝られません。
よく、恩返しという言葉を聞きますが、この恩師達が全く同じ事を言ったのは忘れません。
「その人に恩返しなんてできないよ、俺達もそうして世話になって大きくなってきたんだ。
次の世代に技術、哲学を伝えていく、それが恩返しになってつながるんだ。」
「お前にもいつかそういう男があらわれる、その日までは」 と、、、、、責任重大です!
そんなこんなで、お後がよろしいようで。。。。。。。。店主のひとり言でした。
Posted by 季の菓 和 at 19:52│Comments(5)
│職人として
この記事へのコメント
感謝の心も持ちながら
和菓子一品一品に心がこもっているんですねぇ
おいしいわけですね
和菓子一品一品に心がこもっているんですねぇ
おいしいわけですね
Posted by コンビニおじさん。
at 2008年06月14日 21:22

昨日は突然お邪魔いたしました。
お会いできて光栄でした。
畑は違えど、職人一家の共通点を感じております。
自分がモノを作る意味を、常に内面に問いかける日常も多分似ていると思います。
またお邪魔いたします♪
お会いできて光栄でした。
畑は違えど、職人一家の共通点を感じております。
自分がモノを作る意味を、常に内面に問いかける日常も多分似ていると思います。
またお邪魔いたします♪
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 2008年06月15日 16:51
コンビニおじさん様
昨日もご来店ありがとうございます。
不器用ながら 一生を懸けて邁進していきます。
これからも どうぞご贔屓に!
フォレストビュー/いちかわ様
昨日はこちらこそ、ありがとうございました。
早速 使わせていただいています。
今度は是非ご主人ならびに ご家族でいろんな話が
できたらなんて思います。
たぶん職人の嫁 苦労話が多々ありそうな?ヤバそう。
昨日もご来店ありがとうございます。
不器用ながら 一生を懸けて邁進していきます。
これからも どうぞご贔屓に!
フォレストビュー/いちかわ様
昨日はこちらこそ、ありがとうございました。
早速 使わせていただいています。
今度は是非ご主人ならびに ご家族でいろんな話が
できたらなんて思います。
たぶん職人の嫁 苦労話が多々ありそうな?ヤバそう。
Posted by 季の菓 和
at 2008年06月15日 20:00

本日はご来店、ありがとうございました!!
おばちゃん、留守していて、本当に失礼いたしました(**;)
しかも、手作りヨーグルとわらび餅までいただきまして・・・。
カンゲキです!!
今度はお店に伺わせてくださいね☆
おばちゃん、留守していて、本当に失礼いたしました(**;)
しかも、手作りヨーグルとわらび餅までいただきまして・・・。
カンゲキです!!
今度はお店に伺わせてくださいね☆
Posted by くまたん
at 2008年06月16日 17:17

★くまたんさま
コメントありがとうございます!
お会いできなくて残念でしたが、なつかしいミルクパンに出会えて嬉しかったです(^^)
柔らかさが、他のと違うんですよね♪
沢山買ったつもりが、あっという間にあと少し・・・
またB級駄菓子をゲットしにお邪魔いたします(o^-')b
ありがとうございました。(*^▽^*)ゞ
コメントありがとうございます!
お会いできなくて残念でしたが、なつかしいミルクパンに出会えて嬉しかったです(^^)
柔らかさが、他のと違うんですよね♪
沢山買ったつもりが、あっという間にあと少し・・・
またB級駄菓子をゲットしにお邪魔いたします(o^-')b
ありがとうございました。(*^▽^*)ゞ
Posted by 季の菓 和 at 2008年06月16日 18:45