2013年01月08日

1月の「風韻 月ごよみ」

いつもご覧いただきありがとうございますいちご

毎回告知がギリギリになってすみませんペコリ

毎月16日のお楽しみ「風韻月ごよみ」icon27

1月16日(水)は、毎年おなじみ寅やきですicon12



沖縄・波照間産の黒糖を使用したトラ模様に焼いたフンワリ生地に、渋きりと水さらしをよく利かせたこし餡と、とら豆の蜜漬けを合わせた餡をサンドします。

おひとつ180円。  
ぜひお試しくださいませバタートラ焼き(どら焼き)


icon27お年賀にicon27


普通の葛湯抹茶紅ふうき生姜柚子の4種類、ケース入り1400円。


 焼き菓子詰め合わせ 2750円  
 
 焼き菓子詰め合わせ 1950円


 ひとまわり(12枚・化粧箱入り) 1400円


他にも、最中詰め合わせ、上生菓子詰め合わせ、花びら餅などもご用意いたします。

店頭でも、お電話でも、ご予約いただけますと、お待たせせずにお渡しできますペコリ
お気軽にどうぞTEL→


季の菓 和 Facebookページができました。
こちらもよろしくお願いいたしますいいね!


icon23季の菓 和~1・2月のお休みのご案内icon23
1月13日(日)・20日(日)・21日(第3月)・27日(日)
2月3日(日)・10日(日)・17日(日)・18日(第3月)・24日(日)



*よろしくおねがいいたします*


カート季の菓 和ネットショップはこちらからカート

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 藤枝情報へ

この商品の紹介CMを見る


  


Posted by 季の菓 和 at 13:01Comments(0)風韻 月ごよみ

2012年12月14日

明日は「こたつで水ようかん」

いつもご覧いただきありがとうございますイチョウ

澄んだ空気で、気持ちよい冬晴れになりました。
昨夜は流れ星、みなさんご覧になりましたでしょうか流れ星

寒いときに暖かいお部屋で、水ようかんはいかがでしょうOK

毎月16日のお楽しみ「風韻 月ごよみ」icon27
今月は16日が定休日のため、15日(土)に販売いたします。


明日12月15日(土)のみの限定販売の「風韻 月ごよみ」は、
昨年ご好評でした「こたつで水ようかんキラキラ




今年採れた新豆を使った水ようかんの上には、ヨーグルトのゼリーブルガリアヨーグルト


毎年人気で、ヨーグルトとあんこの相性バツグンなんですよぐぅ~。

ぜひお試しくださいませ音符
ご予約もお承りいたしますicon29

鏡餅鏡餅・のし餅ご予約販売いたします鏡餅
もち米は、お菓子専用に作られている新潟産の「こがねもち」を使用。



上の写真の物が、直径約15センチの鏡餅。
他の大きさも、ご注文承りますぐぅ~。

のし餅は、ご予約の時に、おっしゃっていただければ、お好みの大きさにカットもいたしますface02

のし餅 1升で2300円、 鏡餅 15cm 2300円196
ご予約お待ちしておりますicon29



icon27お歳暮・お年賀にicon27


普通の葛湯抹茶紅ふうき生姜柚子の4種類、ケース入り1400円。

   
 焼き菓子詰め合わせ 2750円       焼き菓子詰め合わせ 1950円


 ひとまわり(12枚・化粧箱入り) 1400円


他にも、最中詰め合わせ、上生菓子詰め合わせ、花びら餅などもご用意いたします。

店頭でも、お電話でも、ご予約いただけますと、お待たせせずにお渡しできますペコリ
お気軽にどうぞTEL→


季の菓 和 Facebookページができました。
こちらもよろしくお願いいたしますいいね!


icon23季の菓 和~12月のお休みのご案内icon23
12月16日(日)・23日(日)・24日(月)


12月は、第4月曜日24日がお休みになりますペコリ
12月30日(日)は、営業いたしますOK

*よろしくおねがいいたします*


カート季の菓 和ネットショップはこちらからカート

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 藤枝情報へ

この商品の紹介CMを見る


  


Posted by 季の菓 和 at 11:52Comments(0)風韻 月ごよみ

2012年12月10日

12月の「風韻 月ごよみ」

いつもご覧いただきありがとうございますイチョウ

ここ数日、藤枝はものすごい風が吹いております。
お洗濯が飛ばされないように、お怪我等しないように、お気をつけくださいませ風

寒いときに暖かいお部屋で、水ようかんはいかがでしょうかOK

毎月16日のお楽しみ「風韻 月ごよみ」icon27
今月は16日が定休日のため、15日(土)に販売いたします。

ギリギリのご案内ですみませんペコリ

今月12月15日(土)のみの限定販売の「風韻 月ごよみ」は、
昨年ご好評でした「こたつで水ようかんキラキラ




今年採れた新豆を使った水ようかんの上には、ヨーグルトのゼリーブルガリアヨーグルト


毎年人気で、ヨーグルトとあんこの相性バツグンなんですよぐぅ~。

ぜひお試しくださいませ音符
ご予約もお承りいたしますicon29

鏡餅鏡餅・のし餅ご予約販売いたします鏡餅
もち米は、お菓子専用に作られている新潟産の「こがねもち」を使用。



上の写真の物が、直径約15センチの鏡餅。
他の大きさも、ご注文承りますぐぅ~。

のし餅は、ご予約の時に、おっしゃっていただければ、お好みの大きさにカットもいたしますface02

のし餅 1升で2300円、 鏡餅 15cm 2300円 196
ご予約お待ちしておりますicon29



  続きを読む


Posted by 季の菓 和 at 14:11Comments(0)風韻 月ごよみ

2012年11月15日

明日は「陣太刀だんご」

いつもご覧いただきありがとうございますアキノケハイ

秋晴れの良いお天気ですねkaki☆☆


毎月16日のみの限定販売「風韻 月ごよみ」。
明日11月16日(金)陣太刀じんたちだんご、ずんだ餡のおだんごです枝豆




「ずんだ」の語源には、いくつかあり、

◎「伊達政宗が、出陣の際に『陣太刀』で枝豆を砕いて食した」とのエピソードに由来するとする説。『陣太刀』(じんたち)は、東北方言では「じんだづ」「ずんだづ」などと発音されるが、これが「じんだ」または「ずんだ」に転訛した。

◎「豆を打つ」ことから『豆打』(ずだ)と言われ、「豆ん打」に転訛したとする説。

だそうですが、1つ目の説から『陣太刀だんご』にいたしました。

9粒入りで450円icon27


明日11月16日(金)だけの限定販売ですので、ぜひお試しくださいねOK
icon29ご予約もお承りいたしますicon29



icon23季の菓 和~11・12月のお休みのご案内icon23
11月11日(日)・18日(日)・19日(第3月)・25日(日)
12月2日(日)・9日(日)・16日(日)・23日(日)・24日(月)


12月は、第4月曜日24日がお休みになりますペコリ
12月30日(日)は、営業いたしますOK

*よろしくおねがいいたします*


icon29お祝い・七五三に~ご予約受付中icon29

お祝いのお赤飯、ご予約をお承りいたします。

3合よりお受けいたします。(3合1つでも、1合3つでも)お赤飯
前日までにご予約下さいませface02


カート季の菓 和ネットショップはこちらからカート

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 藤枝情報へ

この商品の紹介CMを見る


  


Posted by 季の菓 和 at 13:21Comments(0)風韻 月ごよみ

2012年10月24日

11月の「風韻 月ごよみ」

いつもご覧いただきありがとうございますアキノケハイ

日に日に秋らしくなってまいりましたが、急に寒くなりすぎで何を着てよいのやら汗☆

毎月16日のみの限定販売「風韻 月ごよみ」。
11月16日(金)は陣太刀じんたちだんご、ずんだ餡のおだんごです枝豆




「ずんだ」の語源には、いくつかあり、

◎「伊達政宗が、出陣の際に『陣太刀』で枝豆を砕いて食した」とのエピソードに由来するとする説。『陣太刀』(じんたち)は、東北方言では「じんだづ」「ずんだづ」などと発音されるが、これが「じんだ」または「ずんだ」に転訛した。

◎「豆を打つ」ことから『豆打』(ずだ)と言われ、「豆ん打」に転訛したとする説。

だそうですが、1つ目の説から『陣太刀だんご』にいたしました。

9粒入りで450円icon27


11月16日(金)だけの限定販売ですので、ぜひお試しくださいねOK
icon29ご予約もお承りいたしますicon29



info-or今年の十三夜は10月27日土曜日info-or



10月26日(金)・27日(土)の2日間、月見だんごのセットを販売いたします。

真ん中の「月うさぎ」は、薯蕷まんじゅう。
まわりのお団子には、こしあんが入っています。 1セット、1250円。

十五夜は台風のあと、綺麗に見る事ができましたが、見逃した方が多いかな?!
十三夜は、良いお天気になりますように月見うさぎ

ご予約も、お承りいたしますicon23

早めにご連絡いただければ、上記期間でなくてもご用意いたしますicon27




icon23季の菓 和~ 10・11月のお休みのご案内icon23
10月28日(日)
11月4日(日)・11日(日)・18日(日)・19日(第3月)・25日(日)



*よろしくおねがいいたします*


icon29お祝い・七五三に~ご予約受付中icon29

お祝いのお赤飯、ご予約をお承りいたします。

3合よりお受けいたします。(3合1つでも、1合3つでも)お赤飯
前日までにご予約下さいませface02


カート季の菓 和ネットショップはこちらからカート

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 藤枝情報へ

この商品の紹介CMを見る


  


Posted by 季の菓 和 at 13:46Comments(0)風韻 月ごよみ

2012年10月04日

10月の「風韻 月ごよみ」

いつもご覧いただきありがとうございます

カラリと秋晴れの、少々暑い日になりましたmomiji*


毎月16日のみの限定販売「風韻 月ごよみ」。
今月10月16日(火)はこちらラブラブさつまいも



「黒さつま」です。
まるで焼酎のような名前ですが、小豆の甘納豆を敷き、その上に
桂皮末(シナモン)の香りがする、さつま芋のねっとりプリン風でございます。


そのままでももちろん美味しいのですが、お好みで当店特製黒蜜をかけると、また違う美味しさでお楽しみいただけますぐぅ~。

昨年登場しご好評いただき、「レギュラー商品にピンクキラキラ」とのご要望もいただきましたが、年に一度の月ごよみのレギュラーに音符


10月16日(火)だけの限定販売ですので、ぜひお試しくださいねface02
icon29ご予約もお承りいたしますicon29



icon23季の菓 和~ 10・11月のお休みのご案内icon23
10月7日(日)・14日(日)・21日(日)・22日(第4月)・28日(日)
11月4日(日)・11日(日)・18日(日)・19日(第3月)・25日(日)



*よろしくおねがいいたします*


icon29お祝い・七五三に~ご予約受付中icon29

お祝いのお赤飯、ご予約をお承りいたします。

3合よりお受けいたします。(3合1つでも、1合3つでも)お赤飯
前日までにご予約下さいませface02


カート季の菓 和ネットショップはこちらからカート

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 藤枝情報へ

この商品の紹介CMを見る


  


Posted by 季の菓 和 at 14:57Comments(0)風韻 月ごよみ

2012年09月11日

9月の「風韻 月ごよみ」

いつもご覧いただきありがとうございますキリギリス

昨夜、ずいぶん近くで虫の音が?と思ったら、玄関にこおろぎが迷い込んでおりました汗☆
室内ではかわいそうですので、お外に出ていただきましたつる草


毎月16日のみの限定販売「風韻 月ごよみ」。
check-or今月は16日が日曜定休日ですので、前日の15日土曜日になりますcheck-or

9月15日(土)のお菓子はこちらicon12


豊祝ほうしゅくです。

9月は、お米・さつま芋をマリアージュicon06

玄米を炒って引いた粉・いわゆる玄米粉(一番粉)を用いて、ちょっぴり塩味の玄米餅にしたてました。
中はさつま芋のあんこで、表面には稲穂を表す金ゴマをつけ天焼き。



毎年、とても好評なお菓子でございます米

9月15日のみ限定販売となります。
ご予約もお承りいたしますicon27

昨年召し上がっていないお客さまも、気に入っていただいたお客さまも、ぜひお試しくださいねOK



info-ormizutama 飛び入り出店させていただきますinfo-or



静波のコスモスコーヒーさんのイベント手作りマルシェ mizutamaに参加します。

9月14日(金) 15日(土) 10時~15時
 
※ 雨天決行
※ 駐車場が限られておりますので、なるべく乗り合わせでお願いいたします。

場所 グリーンマウンテン剣道場  (静岡県牧之原市勝俣1065-2)

すみませんが、当店は14日(金)は10時~15時まで。(売切れ次第終了)
15日(土)は10時~12時頃まで出店となります。

お待ちしておりますラブ


icon23季の菓 和~ 9月のお休みのご案内icon23
9月16日(日)・17日(第3月)・23日(日)の午後・30日(日)の午後


9月23日(日)と30日(日)は、13時まで営業、午後はお休みさせていただきます。
30日は、十五夜月見うさぎ
お月見団子のご予約もお承りいたします。

また、お彼岸中はイートインはお休みさせていただき、お持ち帰りのみとさせていただきますので、ご了承くださいませ。

*よろしくおねがいいたします*  続きを読む


Posted by 季の菓 和 at 11:33Comments(0)風韻 月ごよみ

2012年08月15日

明日は「べにまどか」

いつもご覧いただきありがとうございますひまわり

毎日不安定なお天気ですね雨
気持ちは晴れやかに、元気に営業中でございます音符


さて、毎月16日のみの限定販売「風韻 月ごよみ」。

いよいよ明日8月16日(木)はこちら。


8月恒例になりました、米粉を使うどら焼き紅円 べにまどかでございます。


クリームチーズと白餡・フランボワーズジャムを合わせた餡をサンドした、夏でもさわやかなどら焼きです。
冷やしても美味しくいただけます。

おかげさまで、毎年大好評ぐぅ~。 
その後もリクエストの多かったお菓子で、今年はすでに予約もいただいておりますド○えもん

お盆休みで疲れた体に、甘酸っぱい紅円をどうぞicon27

もちろんまだまだ、ご予約もお承りいたしますOK


プレゼント赤夏のギフトにプレゼント赤
<じゅれ 6個 竹かご入り> 1800円


<じゅれ 5個 ケース入り> 1500円
 


他にも、棹菓子・焼菓子・口福最中とご一緒の詰め合わせ等も、お好みでご用意できます。

お中元、お盆の手土産、お返しにいかがでしょうかプレゼント赤



icon23季の菓 和~ 8月のお休みのご案内icon23
8月19日(日)・20日(第3月)・21日(第3火)・26日(日)
9月2日(日)・9日(日)・16日(日)・17日(第3月)・30日(日)


8月は、お盆のためお休みが不規則になりますm(_ _)m
8月19日(日)~21日(火)は、連休させていただきますm(__)m
9月23日(日)は、お彼岸のため、営業いたしますこちら


*よろしくおねがいいたします*


カート季の菓 和ネットショップはこちらからカート


にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 藤枝情報へ

この商品の紹介CMを見る


  


Posted by 季の菓 和 at 09:53Comments(0)風韻 月ごよみ

2012年08月01日

8月の「風韻 月ごよみ」

いつもご覧いただきありがとうございますひまわり

お暑うございますicon01

毎月16日のみの限定販売「風韻 月ごよみ」。

今月8月16日(木)はこちら。


8月恒例になりました、米粉を使うどら焼き紅円 べにまどかでございます。


クリームチーズと白餡・フランボワーズジャムを合わせた餡をサンドした、夏でもさわやかなどら焼きです。
冷やしても美味しくいただけます。

おかげさまで、毎年大好評ぐぅ~。 
その後もリクエストの多かったお菓子で、今年はすでに予約もいただいておりますド○えもん

お盆休みで疲れた体に、甘酸っぱい紅円をどうぞicon27

もちろんまだまだ、ご予約もお承りいたしますface02


プレゼント赤夏のギフトにプレゼント赤
<じゅれ 6個 竹かご入り> 1800円


<じゅれ 5個 ケース入り> 1500円
 


他にも、棹菓子・焼菓子・口福最中とご一緒の詰め合わせ等も、お好みでご用意できます。

お中元、お盆の手土産、お返しにいかがでしょうかプレゼント赤



icon23季の菓 和~ 8月のお休みのご案内icon23
8月5日(日)・19日(日)・20日(第3月)・21日(第3火)・26日(日)


7月・8月は、お盆のためお休みが不規則になりますm(_ _)m
お盆期間中、12日(日)も休まず営業いたします。
19日(日)~21日(火)は、連休させていただきますm(__)m


*よろしくおねがいいたします*


カート季の菓 和ネットショップはこちらからカート


にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 藤枝情報へ

この商品の紹介CMを見る


  


Posted by 季の菓 和 at 12:34Comments(0)風韻 月ごよみ

2012年06月25日

7月の「風韻 月ごよみ」

いつもご覧いただきありがとうございます団扇


先々週からの「和菓子の日フェア」には、多くの皆様にご来店いただき、ありがとうございましたペコリ

7月16日(月・祝)のみ限定販売、「風韻 月ごよみ」は、こちら。
7月15日(日)・16日(第3月・海の日)は、お盆のため営業いたします!



ゆず吉野でございます。

ぷるんぷるんの葛餅に、トロンとした柚子のシロップをかけました。

今年は、もう一品、フランボワーズの葛餅もご用意いたしますラズベリー

和菓子の日フェアでは、ブルーベリーの葛餅がご好評でしたので、今度はフランボワーズ音符

甘酸っぱくて、おいしいですよキャッ☆

冷たくひやしてお召し上がりくださいませ冷蔵庫



プレゼント赤夏のギフトにプレゼント赤

<夏甘露> おひとつ 1100円


夏みかんの中身をくりだして、果汁を搾り和三盆を加え、寒天で固めただけのシンプルなゼリーです。

ご贈答用に、このような箱入りもご用意。 箱入り 1400円


小風呂敷で包めば、ちょっとステキな感じicon27 風呂敷包み 1950円


こちらは、ご予約いただけると幸いでございますicon12


<じゅれ 6個 竹かご入り> 1800円


<じゅれ 5個 ケース入り> 1500円
 


他にも、棹菓子・焼菓子・口福最中とご一緒の詰め合わせ等も、お好みでご用意できます。

お中元、お盆の手土産、お返しにいかがでしょうかプレゼント赤



icon23季の菓 和~ 7月のお休みのご案内icon23
7月1日(日)・8日(日)・17日(火)・22日(日)・23日(第4月)・29日(日)


7月・8月は、お盆のためお休みが不規則になりますm(_ _)m
*よろしくおねがいいたします*


カート季の菓 和ネットショップはこちらからカート

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 藤枝情報へ

この商品の紹介CMを見る


  


Posted by 季の菓 和 at 14:51Comments(0)風韻 月ごよみ

2012年06月15日

明日は「ゆず白玉」

いつもご覧いただきありがとうございます空

爽やかな気持ちの良い日になりましたねsun*

さて、明日6月16日は「和菓子の日」でございます。

明日6月16日(土)も毎年ご好評の、ゆず白玉をご用意いたします。



白玉入りのゆず味ゼリー。 おひとつ300円。
ぷるるんとしたゼリーがとっても美味しいですよyuzu*

雨上がりの川面に虹の彩りが映しだされ、そこを遊々と泳ぐ子魚たちを小豆の密漬けで表した逸品でございます。

明日16日だけの限定販売、どうぞお楽しみにface02
もちろん、ご予約もお承りいたしますこちら


info-or和菓子の日フェアinfo-or


和菓子の日フェア限定「葛餅」

色が地味なのでわかりにくいですが汗
手前がブルーベリーで、奥が黒糖です。

6月11日(月)から6月23日(土)までブルーベリー
17日(日)と18日(月)は定休日ですm(_ _)m




プレゼント赤夏のギフトにプレゼント赤

<夏甘露> おひとつ 1100円


夏みかんの中身をくりだして、果汁を搾り和三盆を加え、寒天で固めただけのシンプルなゼリーです。

ご贈答用に、このような箱入りもご用意。 箱入り 1400円


小風呂敷で包めば、ちょっとステキな感じicon27 風呂敷包み 1950円


こちらは、ご予約いただけると幸いでございますicon12


<じゅれ 6個 竹かご入り> 1800円


<じゅれ 5個 ケース入り> 1500円
 


他にも、棹菓子・焼菓子・口福最中とご一緒の詰め合わせ等も、お好みでご用意できます。

お中元、お盆の手土産、お返しにいかがでしょうかプレゼント赤



icon23季の菓 和~ 6・7月のお休みのご案内icon23
6月17日(日)・18日(第3月)・24日(日)
7月1日(日)・8日(日)・17日(火)・22日(日)・23日(第4月)・29日(日)


7月・8月は、お盆のためお休みが不規則になりますm(_ _)m
*よろしくおねがいいたします*


カート季の菓 和ネットショップはこちらからカート

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 藤枝情報へ

この商品の紹介CMを見る



  


Posted by 季の菓 和 at 11:00Comments(0)風韻 月ごよみ

2012年05月26日

6月の 「風韻月ごよみ」

いつもご覧いただきありがとうございます空

爽やかな気持ちの良い日になりましたねsun*


さて、毎年6月16日は「和菓子の日」でございます。

「平安中期の承和年間、国内に疫病が蔓延した。
 
仁明天皇は年号を嘉祥と改め、その元年(848年)の6月16日に、16個の菓子や餅を神前に供えて、疾病よけと健康招福を祈ったとされる。
 
これを起源として、6月16日に厄除け・招福を願って菓子を食う「嘉祥菓子」の習俗が、さまざまに形を変えながら、平安期から中世・近世まで存続した。
 
全国和菓子協会は、こうした故事にちなみ、日本の食文化を正しく隆盛に後世に伝え残すために一層の努力を積み重ねることを目的として、この記念日を制定した。」 wikipediaより。


2009年6月から始めました、当店の「風韻 月ごよみ」。
4年目に突入です祝

6月16日(土)も毎年ご好評の、ゆず白玉をご用意いたします。



白玉入りのゆず味ゼリー。 ぷるるんとしたゼリーがとっても美味しいですよyuzu*

雨上がりの川面に虹の彩りが映しだされ、そこを遊々と泳ぐ子魚たちを小豆の密漬けで表した逸品でございます。

どうぞお楽しみにface02
もちろん、ご予約もお承りいたしますこちら


icon23季の菓 和~ 5・6月のお休みのご案内icon23
5月27日(日)
6月3日(日)・10日(日)・17日(日)・18日(第3月)・24日(日)


*よろしくおねがいいたします*


カート季の菓 和ネットショップはこちらからカート

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 藤枝情報へ

この商品の紹介CMを見る



  


Posted by 季の菓 和 at 10:29Comments(0)風韻 月ごよみ

2012年05月08日

5月の「風韻 月ごよみ」

いつもご覧いただきありがとうございますバラ

気持ち良い風が吹き、過ごしやすい一日になりそうですねsun*

さて、毎月16日にご用意いたします、1日限定「風韻 月ごよみ」。

5月16日(水)の「風韻 月ごよみ」は、こちらOK



爽酪かすてらです。

遊々と同じ蒸しカステラですが、中は白あんとクリームチーズ、そこに甘夏の身をほぐしたものを合わせた、さっぱり甘酸っぱい餡をサンドしますface02

お口に入れるとムフフですよ~チーズ夏みかん

1日だけの限定商品ですので、5月16日(水)にぜひご来店くださいませicon27

ご予約もお承りいたします℡*



icon23季の菓 和~ 5・6月のお休みのご案内icon23
5月13日(日)・20日(日)・21日(第3月)・27日(日)
6月3日(日)・10日(日)・17日(日)・18日(第3月)・24日(日)



*よろしくおねがいいたします*



カート季の菓 和ネットショップはこちらからカート

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 藤枝情報へ

この商品の紹介CMを見る


  


Posted by 季の菓 和 at 10:18Comments(0)風韻 月ごよみ

2012年04月14日

本日限定! お気張りだんご

いつもご覧いただきありがとうございますチューリップ


月に一度のお楽しみプレゼント赤4月14日限定「風韻 月ごよみ」

16日が定休日のため、本日4月14日(土)にご用意させていただきますペコリ


だんごでございますicon14
子供に大人気の何かに似ていますねぜんまいざむらい
花見だんごと同じく、こなしでお作りします。
イチゴ、白あん、抹茶、さつま芋、小豆の5色です。

本日 4月14日(土)だけの限定販売ですので、ぜひぜひお試しくださいねOK
ご予約もお承りいたします℡*


icon23季の菓 和~ 4月のお休みのご案内icon23
4月15日(日)・16日(第3月)・22日(日)
5月6日(日)・13日(日)・20日(日)・21日(第3月)・27日(日)


GW4月23日~5月5日まで、休まず営業致します。
GWの4月29日(日)は、営業いたします。

*よろしくおねがいいたします*



 
初節句のお祝いに、入学のお祝い、内祝いに紅白饅頭とお赤飯もご用意させていただきます。
数量・ご予算等お問い合わせくださいませこちら


 
結納などに使われる「桜湯」用の桜の塩漬けも小分けしておりますemoji49
ほんのり桜の香りが、ホッといたしますよほっ
お菓子作り・お料理にもどうぞ桜


カート季の菓 和ネットショップはこちらからカート

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 藤枝情報へ

この商品の紹介CMを見る


  


Posted by 季の菓 和 at 09:43Comments(2)風韻 月ごよみ

2012年03月29日

4月の「風韻 月ごよみ」

いつもご覧いただきありがとうございます桜五分咲

桜が少しずつ開いてまいりましたサクラ

昨日の松坂屋静岡店さんでの販売、多くの方にご来店いただき、無事に終了させていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m


毎月16日限定販売の「風韻月ごよみ」。

4月は、16日が定休日のため、4月14日(土)にご用意させていただきますペコリ

4月14日(土)の「風韻月ごよみ」はこちら団子


だんご「おきばり団子」でございますicon14

子供に大人気の何かに似ていますねぜんまいざむらい


花見だんごと同じく、こなしでお作りします。
イチゴ、白あん、抹茶、さつま芋、小豆の5色です。

新学期を迎えるお子さまに。
新しく社会人になられる方々に。
家事を頑張るお母さんに。
お仕事に忙しいお父さんに。

みなさんに「お気張りやす」の気持ちを込めての、必笑だんご剣ダンゴ

4月14日(土)だけの限定販売ですので、ぜひぜひお試しくださいねOK


おかげさまで毎年ご好評いただき、早々に完売してしまいました。
多めにご用意いたしますが、数量限定となりますのでご了承くださいませ。

ご予約もお承りいたします℡*


icon23季の菓 和~ 4月のお休みのご案内icon23
4月1日(日)・8日(日)・15日(日)・16日(第3月)・22日(日)
5月6日(日)・13日(日)・20日(日)・21日(第3月)・27日(日)


4月23日~5月5日まで、休まず営業致します。
GWの4月29日(日)は、営業いたします。

*よろしくおねがいいたします*



 
初節句のお祝いに、卒業・入学のお祝い、内祝いに紅白饅頭とお赤飯もご用意させていただきます。
数量・ご予算等お問い合わせくださいませこちら


 
結納などに使われる「桜湯」用の桜の塩漬けも小分けしておりますemoji49
ほんのり桜の香りが、ホッといたしますよほっ
お菓子作り・お料理にもどうぞ桜


カート季の菓 和ネットショップはこちらからカート

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 藤枝情報へ

この商品の紹介CMを見る


  


Posted by 季の菓 和 at 16:58Comments(2)風韻 月ごよみ

2012年02月28日

3月の「風韻月ごよみ」

いつもご覧いただきありがとうございますicon12

はっきりしないお天気ですねくもり
今週は、高校生の卒業式もございますね。
ご卒業おめでとうございます卒業証書

毎月16日、その日1日限定!の「風韻月ごよみ」のご案内です。


3月は桜蒸しでございます。

桜の塩漬けをあしらった、ほんのりあましょっぱい蒸しパンです。
ふんわりしっとり、おいしゅうございますよデリシャス!


3月16日(金)のみの限定販売です限定

数量限定となりますが、ご予約もお承りいたします。
ぜひお試しくださいませicon14


icon23季の菓 和~ 3月のお休みのご案内icon23
3月4日(日)・11日(日)・12日(第2月)・25日(日)・26日(第4月)


3月は春の彼岸のため、お休みが不規則になります。ご了承くださいませペコリ
以前お知らせしましたお休みが変わりました。

22日(木)は営業。(3月13日~24日は休まず営業です。)
25日(日)・26日(第4月)が、連休になります。


*よろしくおねがいいたします*


 
初節句のお祝いに、卒業・入学のお祝い、内祝いに紅白饅頭とお赤飯もご用意させていただきます。
数量・ご予算等お問い合わせくださいませこちら


 
結納などに使われる「桜湯」用の桜の塩漬けも小分けしておりますemoji49
ほんのり桜の香りが、ホッといたしますよほっ
お菓子作り・お料理にもどうぞ桜


カート季の菓 和ネットショップはこちらからカート

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 藤枝情報へ

この商品の紹介CMを見る


  


Posted by 季の菓 和 at 16:03Comments(0)風韻 月ごよみ

2012年02月16日

本日限定! いちご姫

いつもご覧いただきありがとうございますいちご


月に一度のお楽しみプレゼント赤2月16日限定「風韻 月ごよみ」


2月16日は、いちごのゼリーのお菓子いちご姫ですいちご

正確に言いますと、「半錦玉」といいまして、羊羹と錦玉の間のようなもので、いちごをくるみましたきゃー

甘酸っぱいいちごと、ほんのり甘い半錦玉の相性がバッチリです心

本日2月16日のみの限定販売、ぜひお試しくださいませペコリ



icon23季の菓 和~ 2・3月のお休みのご案内icon23
2月19日(日)・20日(第3月)・26日(日)
3月4日(日)・11日(日)・12日(第2月)・25日(日)・26日(第4月)


春の彼岸のため、お休みが不規則になります。ご了承くださいませペコリ
以前お知らせしましたお休みが変わりました。

22日(木)は営業。(3月13日~24日は休まず営業です。)
25日(日)・26日(第4月)が、連休になります。

*よろしくおねがいいたします*





カート季の菓 和ネットショップはこちらからカート

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 藤枝情報へ

この商品の紹介CMを見る
  


Posted by 季の菓 和 at 09:25Comments(0)風韻 月ごよみ

2012年01月21日

2月の「風韻 月こよみ」

いつもご覧いただきありがとうございますいちご



月に一度のお楽しみプレゼント赤2月16日限定「風韻 月ごよみ」のご案内です。


2月16日は、いちごのゼリーのお菓子いちご姫ですいちご

正確に言いますと、「半錦玉」といいまして、羊羹と錦玉の間のようなもので、いちごをくるみましたきゃー

甘酸っぱいいちごと、ほんのり甘い半錦玉の相性がバッチリです心

2月16日のみの限定販売、ぜひお試しくださいませペコリ



icon23季の菓 和~ 1・2月のお休みのご案内icon23
1月22日(日)・29日(日)
2月5日(日)・12日(日)・19日(日)・20日(第3月)・26日(日)

*よろしくおねがいいたします*




カート季の菓 和ネットショップはこちらからカート

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 藤枝情報へ

この商品の紹介CMを見る

  


Posted by 季の菓 和 at 13:31Comments(0)風韻 月ごよみ

2012年01月11日

1月の「風韻月ごよみ」

いつもご覧いただきありがとうございますいちご

毎回告知がギリギリになってすみませんペコリ

毎月16日のお楽しみ「風韻月ごよみ」icon27

毎月16日限定ですが、今月は月曜定休日のため、
1月14日(土)15日(日)@サンサニでございます。

寅やきですicon12



沖縄・波照間産の黒糖を使用したフンワリ生地に、渋きりと水さらしをよく利かせたこし餡と、とら豆の蜜漬けを合わせた餡をサンドします。

おひとつ150円。  


今週末1月14日(土)15日(日)@サンサニ
の2日間の限定販売ですので、ぜひぜひお試しくださいね限定

ご予約もお承りいたしますicon23


info-orSunday Sunny Picnic久しぶりの参加ですはいinfo-or

2012年1月15日 (日) 9時から 静岡パルコ前 小梳(オグシ)神社で開催です。
当店は、友人のブースtobu poche~トブポッシュ~で販売させていただきますemoji32


みそまんじゅう・いちご娘・口福最中などを、販売する予定ですdaihuku*
そして「風韻月ごよみ」・1月14日限定販売の寅やきもご用意いたしますバタートラ焼き(どら焼き)

黄色いハンカチが目印です♪黄色♪
tobu poche~トブポッシュ~にて、おまちしております音譜



icon23季の菓 和~ 1・2月のお休みのご案内icon23
1月15日(日)・16日(第3月)・22日(日)・29日(日)
2月5日(日)・12日(日)・19日(日)・20日(第3月)・26日(日)

*よろしくおねがいいたします*




カート季の菓 和ネットショップはこちらからカート

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 藤枝情報へ

この商品の紹介CMを見る

  


Posted by 季の菓 和 at 14:48Comments(0)風韻 月ごよみ

2011年12月06日

12月の「風韻月ごよみ」

いつもご覧いただきありがとうございます。

今日は冷えますねさむい…

寒いときに暖かいお部屋で、水ようかんはいかがでしょうかOK

毎月16日のお楽しみicon27

今月12月16日(金)のみの限定販売の「風韻 月ごよみ」は、
昨年ご好評でした「こたつで水ようかんキラキラ




今年採れた新豆を使った水ようかんの上には、ヨーグルトのゼリーブルガリアヨーグルト


毎年人気で、ヨーグルトとあんこの相性バツグンなんですよぐぅ~。

ぜひお試しくださいませ音符
ご予約もお承りいたしますicon29



info-orさて、おかげさまで当店は12月7日で4周年を迎えますThank you!info-or


地域のみなさま、遠くからもいらしてくださるみなさま、ブログをご覧くださるみなさま。

本当に多くのお客さまに支えられ、4周年を迎えられますペコリ

ありがとうございます嬉しい


祝4周年記念に、お客さまからのリクエストが多くございます「葛湯」の販売をはじめます。



お味は、普通の葛湯抹茶紅ふうき生姜柚子の4種類。 カラフルな玉あられをトッピングし、香ばしさがアクセントになってます。



ホッと体を温めたいとき、体調が悪いときなど、葛湯があったらなぁと、お客さまから問い合わせが多かったのですWハートWハート

4個入るケースもご用意していますので、セットでも、おひとつずつでもどうぞOK
お歳暮・お年賀、手土産にも喜んでいただけそうです茶


そして今年も、ご愛顧してくださるお客様への感謝の気持ちをこめて、こころばかりのお品をプレゼントさせていただきます。




ご来店、心よりお待ちしておりますface02



icon23季の菓 和~12月のお休みのご案内icon23
12月4日(日)・11日(日)・18日(日)・19日(第3月)・25日(日)
新年 1月1日(日・元旦)・8日(日)・15日(日)・16日(第3月)・22日(日)・29日(日)

*よろしくおねがいいたします*

年末年始の営業のご案内
大晦日  12月31日(土) 9:30~16:00 営業
平成24年  1月1日(日) お休みさせていただきます。
        1月2日(月) 10:00~15:00 営業
        1月3日(火) 10:00~15:00 営業
        1月4日(水)より通常営業 9:30~18:00

  続きを読む


Posted by 季の菓 和 at 13:49Comments(0)風韻 月ごよみ